帰宅後のチョコ作り☆

バレンタインまであと少し…そこで帰宅後チョコ作りをしました(^.^) 生チョコを作りました〜〜☆初めて作るということでドキドキ… 作り方のレシピを見ると… 意外と簡単!? チョコを溶かして生クリームと混ぜ合わせ…冷やして…ココアパウダーや抹茶、きなこ味にもトライ [続きを読む]

▲戻る

煎ったろうの改造

煎ったろう全景 排気ダンパーとスプーン口 本当に久しぶりに煎ったろうを改造しました。 それも・・・・一日で・・・・ なんせ・・・ 奈良県から煎ったろうを車で運んできて・・・ 今日つくって・・・明日帰るという強行軍なんです・・・ 今回は持ち主がお手伝いするという [続きを読む]

▲戻る

[miikoの事]嬉し〜〜〜い。

今日はT君から幸田町にあるダーシェンカのパンを頂きました。 仕事をしてるときに電話が鳴ったようでしたが 携帯を近くにおいてなく娘がTくんから電話があったよ! ともって来たのですが折り返し掛けることが出来なくて ・・・・ お客様のお見送りをして しばらくすると車 [続きを読む]

▲戻る

[会話]素敵な話

昨日お客様からチョコレートを頂きました。 そのチョコはカンボジア土産です。 昨夏ライオンズが西尾まつりなどで 募金を募りそのお金で カンボジアの家のない子供達の為に 家を建てたそうです。 カンボジアの窓口にお金を 送金しただけでは 疑問が多く まだまだいろんな意 [続きを読む]

▲戻る

フランス生まれの梅酒 『プルシア』

梅酒が人気なのでまたまた梅酒をご紹介♪ でもちょっと違って、今日はフランス生まれの梅酒です!! その名も『プルシア』 『プルシア』とは、フランス語で梅を表す「Prune」とラテン語由来の接尾語「Cia」を組み合わせた造語 フランスの伝統あるコニャックメーカー ルイ・ [続きを読む]

▲戻る

ハートフルフエスタ撮影

*[キャッチハートフルフエスタの撮影] Aさんがカメラ片手に来てくれました 20に入るチラシの内容決め 当日 どのような形でいっぴんを紹介させて頂くか などを話し合いました ハートフルフエスタにはいろんな職種のいっぴん店が集います 楽しそうです お天気良くなるとい [続きを読む]

▲戻る

クリーニング屋どうする

今年に入ってクリーニング業の工場が行政指導が入りました。 引火性の溶剤を多量に貯蔵していて建築法などに違反ということです。 いままでは消防法と事業許可はクリアしていました。 ある新聞にクリーニング屋で使用している石油系溶剤は消防庁再検査で 非引火性溶剤とのこ [続きを読む]

▲戻る

エコポイントカードを始めました

 たくさんのお店がサービスとして行っているポイントカードを私の店らしくエコポイントとして始めました。私の店の商品を購入いただけば、本人と家族が健康になるもの、自然環境がよみがえるものばかりだから、エコポイントとして500円ごとに1ポイントで50ポイントで500円分としました。リピート客ばかりなので、みな... [続きを読む]

▲戻る

社長☆

今日は我が社長についてお話致しましょう☆ 中央通り西尾信用金庫手前にたっている社長オブジェで皆さんお馴染みでしょうか? そうです♪そちらが地元では有名!?な杉浦社長です♪♪ シューフィッター資格をもつ社長は靴、足つぼ、ウォーキングなど足元に関する質問に笑顔 [続きを読む]

▲戻る

ぶんか新聞の研究

かくし玉「S」くんの開発した・・・ ブログ収集システム・・・ とにかく商店街に特化したものです。 ブログの持っているカテゴリーを利用してブログを勝手に仕分けてしまうすぐれもの・・・ そのシステムのこまかい機能を今まで把握していませんでした・・・ このごろ・・ [続きを読む]

▲戻る

最初    1688  1689  1690  1691  1692  [1693]  1694  1695  1696  1697  1698    最後