ほこり飛ばし中

・・・・わざわざ書くほどのことではないのですが・・・・ 「S」くんから写真の登録の仕方を教えてもらったんで・・・ 練習のために書いています。 写真は、コーヒーの生豆が届いたときにコーヒー豆の表面のヨゴレを飛ばす作業です。 60キロの麻袋から出して焙煎機の中で [続きを読む]

▲戻る

[新商品]・京都へ仕入れ&勉強

昨日、京都へ仕入れ&勉強に行きました。 そろそろ紅葉の時期で街にはたくさんの人が歩いて見えました。 駅ではたくさんの着物姿の方々を見て 「さすが京都」って感じで嬉しくなりました。 今回は「西陣」を中心に回りました。 西陣といえば「帯」ですね。 素敵な帯を見て来 [続きを読む]

▲戻る

[食べ物]八ツ面の森

以前から食べたいと思っていたオカヤスさんのケーキがあり やっと食べれました。 ケーキってお誕生日とかクリスマスとかイベントのときとか 手土産についでに自分ところのものを・・って感じでしか   買わないので中々いけなかくて食べれませんでした。 八ツ面の森 ボリュ [続きを読む]

▲戻る

九州で初雪

ただいま雪が降ってます。 びっくり! この時期湯布院で雪に遭遇するとは・・・ [続きを読む]

▲戻る

別府の朝

別府の朝の様子です。 今日も寒そうです。 夕べはおかげさまでぐっすり寝ることができました。 [続きを読む]

▲戻る

10キロ焙煎機用の排気検査スプーン

・・・別に写真を載せる意味はないのですが・・・・ 「S」くんに教えられたように携帯で取った画像を載せてみました。 ・・・・ただ・・・それだけです。 [続きを読む]

▲戻る

でかい!大満足☆

知多半島は好きな場所でよく遊びに行きます。 海あり山あり、海の幸ありで遊びに行くたびに新しい発見があります。 今日は中でも大好きなお店に行ってきました。名前は「美里」。 ここの海老フライは最高です!度肝を抜かれます!でっかいんです! しかも身はぷりぷりで、衣 [続きを読む]

▲戻る

気になる寝具

さて 旅館の寝具 やはり仕事がらチェックが厳しくなります。 今日の宿は和室ですのでベットではなく敷き布団です。 日本の伝統的なめん綿の敷き布団が二枚 枕はどうやらパイプのようです。 さて、腰が痛くならずに寝ることかできるでしようか。 [続きを読む]

▲戻る

地獄

地獄谷の見学です。地獄の次は天国(温泉)です。 [続きを読む]

▲戻る

湯布院を散策してま〜す。

紅葉が大変きれいです。人 人人 とても賑わってます。 皆さん1時間の散策を堪能して頂いたようです。 [続きを読む]

▲戻る

最初    1874  1875  1876  1877  1878  [1879]  1880  1881  1882  1883  1884    最後