
本日、店長松川は、お伊勢参りに来ています [続きを読む]
先日商工会議所で行われた勉強会で商品の価格を掲載した方が良いとご提案頂き (日本産だから100万円、200万円するのではないか?価格表示がないと初心者の皆さんは大きな誤解を抱くのではないか?)価格も掲載させて頂いておりますが全てを価格表示していくのも問題ではないかと思い全体の価格割合を掲載させて頂... [続きを読む]
萬惣が扱う帯には名古屋帯にも袋帯にもなる帯があります 名古屋帯14万円、袋帯17万円です 帯屋さんから直接仕入れており帯屋さんから問屋さんへ西三河での取引は萬惣以外できない帯です [続きを読む]
先日から黒ウリの焼酎漬けをパクパク食べている。食べたことが無い方が大半だと思いますが、これは結構ハマります。 材料はもちろんEM栽培無農薬の黒ウリ。焼酎は角谷文治郎商店の有機米焼酎(碧南まで買いに行ってます)。砂糖は喜界島の粗糖(これは好みで良い)。これらを用意して 黒ウリ 1kg焼酎 100ml粗... [続きを読む]
今朝、2つ目の梅干しを干した。前回より量が少し多い。 前回も感じたが、夕方になったら日焼けしたように、表面が赤くなった。今回の方が天気がいいせいか、より赤い感じがする。 この分プラスα、梅が多い。今日から3日3晩干す。天気は良さそうなので楽しみ。うだるような暑さが続くが、梅干しにとってはいいのかも? [続きを読む]
こんばんは!!
もうすぐ完成の新築現場に左官さんが入ってきました
聞いたことある名前の方も知ってる方もいろいろ居ると思いますが
簡単にいうと、壁を塗ったり、玄関の土間を仕上げる職人さんです
昔はほとんどの家が土を壁に塗って、仕上げてましたが
時代の流れによって、ビニルクロスなどの工業製品が主流となって... [続きを読む]