環境ギャルのEMだんごづくり

 最高の恵みの雨の今日、16時から岐阜県の郡上市の川をきれいにしたい環境ギャル?2人にEMだんごづくりを指導した。
[画像]
 稲沢から来たやる気満々の二人。
 さすが大人なので、小学校と比べるとキッチリ大玉でそろってつくり、粘土20kgで86個作った。しかも早い。
[画像]
 10月4・5日に郡上市で川をき... [続きを読む]

▲戻る

[オーダーメイド枕][オーダー枕][ベッド][羽毛布団][羽毛ふとん][マニフレックス][センベラ][シェララフィア][スマートスリープ][納品事例][肩こり][腰痛][愛知][三河]キャンプin愛知こどもの国

昨日は恵保育園の夏の恒例行事でキャンプに行ってきました。 場所は愛知こどもの国です。 総勢150人くらいでしたかね。 すごい大所帯でしたよ。 子供たちは到着するなり遊びに全開です♪ プールも入りましたよ。 遊び疲れてぐったりの様子(^_^;) (うちの子は真ん中です。両 [続きを読む]

▲戻る

神明社 修復事業完了

修復事業の工事も終わりました。
今回の工事にご縁があり たくさんの勉強を現場でさせていただきました。
若い職人さんたちも勉強になった思います。
**************
福島県 浜風商店街 『復興の花をさかせよう』プロジェクトに参加中!
久しぶりの雨に当たり 葉の緑が鮮やかに!(^^)! [続きを読む]

▲戻る

久しぶりに少し涼しい1日でしたね。

今日も蒸し暑くはありましたが、比較的しのぎやすい1日でしたね。 たかはらには、今日も色んなお客様がいらっしゃいました。 三年ほど前にオーダーメイド枕をお作り頂いたS様 最近ご結婚されて、ベッドマットレスを家具屋さんで購入されたようですが、堅すぎてダメという [続きを読む]

▲戻る

一日木工教室

こんばんは。鈴木住建です
広報にしおに入ってたチラシでで見た方もいると思いますが
午前中は西尾市ふれあい教室の木工教室でした
2組の親子と1人の方の参加で賑やかな教室になりました
初回の方のみの開催でしたので皆さんハコを作ってもらいました
親子で一緒の物を作るっていい思い出になっていいですね
午後からは1... [続きを読む]

▲戻る

すっごい大豆づくりの水遣り

花が咲き始めたら大量に水遣り。 植え付けをして一か月。1/3くらい花が咲かはじめ、さらにここのところの干ばつが気になっていたので、今朝井戸からポンプを使って畝に秀吉の水攻めのごとく、水遣りをしました。このタイミングを待っていました。 果たして、3倍実る大豆ができるか?楽しみです… [続きを読む]

▲戻る

倉庫を事務所に

こんばんは。鈴木住建です
昨日の過去の事例を紹介しましたが
もういっちょ紹介させてくださいね
コンクリートの床とむき出しの壁だった倉庫を
事務所に改装します
まずは床下地を組んで床を張っていきます
と思ったら、いきなり完成ですみません改装前の状態だと隙間だらけで埃や虫など入ってきますので
きれいになって... [続きを読む]

▲戻る

久しぶりに雨降りますか?!

夕方になって少し雲行きがあやしくなってきました。 久しぶりに 雨降りますかね。 ここ二週間ほど雨が降ってないので一雨ほしいところですが、明日は孫の万結が保育園主催のキャンプに参加するので早めにやんでほしいものです。 今日もオーダーメイドの枕を三名の方が作りに [続きを読む]

▲戻る

2013-08-23

*[こめ]新米入荷 愛知のあきたこまちです あきたこまちは、香りが良く、甘みがあり、適度な柔らかさがあるので、私の好きなお米の中の一つです 新米は精米する時、緑色を連想するほど香るので、癒されます 炊いている途中で、御釜から出る湯気も新米の香りがしますよ〜^_ [続きを読む]

▲戻る

雨戸のリフォーム

こんばんは。鈴木住建です
最近、雨戸のリフォームのお問い合わせがありました
そういえば9月、10月は台風シーズンですので
雨戸が閉まるかどうかチェックしてみるのも大事ですね
過去にリフォームした事例があるので紹介しますね
こちらが着工前
昔は木製の雨戸が主流で木が古くなってくると
閉めずらかったり、腐った... [続きを読む]

▲戻る

最初    1047  1048  1049  1050  1051  [1052]  1053  1054  1055  1056  1057    最後