
着物はタトウ紙にくるんでタンスの上段に仕舞いますが、タンスは桐タンスが最適です。防虫剤 は同種類だけとし、金銀加工があるものは防虫剤を使用しないでください。また、最低1 年に1回は必ず湿気を払い外注を除くために虫干しを行ってください。通常は1〜2月、 7月 [続きを読む]
着物はタトウ紙にくるんでタンスの上段に仕舞いますが、タンスは桐タンスが最適です。防虫剤 は同種類だけとし、金銀加工があるものは防虫剤を使用しないでください。また、最低1 年に1回は必ず湿気を払い外注を除くために虫干しを行ってください。通常は1〜2月、 7月 [続きを読む]
12月ももう折り返しですね。 師走らしく平日でも来客が多く、 接客に出荷に追われる毎日です。 今日もオーダーメイド枕のお客様もお二人、 その内お一人はオーダーメイドのベッドマットレスとベッドフレームも合わせてお買い上げ下さいました。 今月に入ってオーダ ーメイ [続きを読む]
師走も半ば。 早いですねー! この前12月になったと思ったらもう半月経ってますよ。 12月は寝具業界も活気付いてくる季節です。 店頭のお客様のご来店ももちろん増えますし、新年のチラシの原稿を考えたり 新年開けたらすぐに迫っている「開店祭」のDM作りも。 年賀状も書 [続きを読む]
日本の風土にあった衣類は、どんなもの?? ファション衣料は、 とにかく汗や日光、 カビ、 害虫などかなりのダメージ を受けているものです。 着用後に少し衣類に目をやってください。 衣類によっては、 変色も見られるのではないでしょうか。 特にイタリア製に 代表される [続きを読む]
『きずなツリーの木の下に』12月17日(土) 13:00〜18:30 西尾駅西広場 〜鎮魂と絆の共有〜 小学生が親子でキャンドルをつくり高さ2メートルのツリーに飾ります! ステージでは中学生高校生のライブが開催されます! 他にも温かいイベントがたくさん! グリ [続きを読む]
今日もニキビのケアの話です。 4回目です。 ずいぶん変わってきたと思うけど・・・ 今日はムースでクレンジングして・・マッサージして ムースでパックをしました。8分ほどパックしました。 その後イオン水を導入してイオン水パックです。 セニング(毛穴の引き締め)という [続きを読む]
今月に入ってインターネットでのご注文も大変増えています。 有り難い事です。 特にマニフレックスの敷き寝具のご注文が目立ちます。 今日も15件ほど出荷です。 オーダーメイド枕も今日は3名の方が作りにいらっしゃいました。 それぞれ、ベッド、ベッドマットレス、 敷き [続きを読む]
西尾市いっぴんの会で先日実施したハンドマッサージを会議に参加した皆さんに体験してもらいました肩が石灰化して腕が痛くて動かせないAさんの腕と肩に塗ったら本人もビックリ痛みが和らいで腕が動きやすくなったのです本当⁇と思っている方は是非とも体験してみてくださいiPhoneからの投稿 [続きを読む]
お客さんが商品を購入するための、「タイミング」が確実に売り手側に分かれば、 商品は飛ぶように売れていきます。しかし、今は不必要な商品、高額商品になればなるほど、 購入する一瞬の「タイミング」というのは、非常にいい加減な理由が多く、 「そんな理由で決めちゃう [続きを読む]