[おふとん丸洗い][羽毛掛け布団リフォーム][オーダーメイド枕][マニフレックス]

今日から9月だというのにこの暑さはどうでしょう。 たかはらの『おふとんきれい大作戦』 9月20日まで延長です。 この夏 汗をたっぷり吸ったおふとんをそのままにしておくとダニの温床に・・ メンテナンスはしっかりしておきましょう。 おふとん丸洗い・リフォーム何でも [続きを読む]

▲戻る

平成22年産新米入荷  千葉県産あきたこまち 千葉県産ふさおとめ

お盆が過ぎ 早稲品種の新米が入荷されます。 中部地区では珍しい 関東のお米  千葉県産あきたこまち と 同じく千葉県産ふさおとめ! ↓こちらは 千葉県産あきたこまち 検査1等! 若干 青米がありますが問題なし。 22年産新米千葉あきたこまち1kg - 「こめ蔵パトス」の [続きを読む]

▲戻る

暑さ寒さもお彼岸まで

お彼岸 春分の日、秋分の日は、毎年だいたい3月20日頃、9月23日頃に来ます。民間行事の お彼岸ではこの日をお彼岸の「中日(なかび)」といい、その前後一週間をお彼岸の期間 として、最初の日を「彼岸の入り」最後の日を「彼岸の明け」といいます。 彼岸とはその名の通り「 [続きを読む]

▲戻る

ようやく元気がでてきた

 夏バテでなんとなく元気が不足していたが、「致知8月号」に載っていた渡邉幸義氏(アイエスエフネット社長)の記事を読み、積読だった「未来ノートで道は開ける!」を少し読み返して、なるほど私には20年計画がハッキリしていない、理想のイメージを漠然としか持っていないと気付き、少し書き始めたらやる気が出てき... [続きを読む]

▲戻る

[オーダーメイド枕]

昨日は平日にもかかわらず3人のオーダーメイド枕のお客様がいらっしゃいました。 そのうちのおひとりは、三重県の同業者の方。 近々、[快眠ひろば] オーダーメイド枕をつくるシステムを導入したいということで、社長様と担当者の方が、視察にみえたのでした。 一時間ほどい [続きを読む]

▲戻る

お早うございます♪

今日はミカ店副店長さんと私ふみ♀がお迎えいたしますo(^-^)o もう8月も最終日!! まだ暑いけど!! 8月から9月へ…夏が終わるイメージ(^0^)/ 私、今年は夏バテがひどかったですね〜〜 猛暑でしたから…ネ(^-^; 夏の思い出は特になく… 前半西尾祭りではしゃいで幕を開 [続きを読む]

▲戻る

衣類のお手入れ情報

衣類のお手入れ情報 着用した後のお手入れ 着用した衣類は、まず汚れのチェック。袖や襟に汚れが見受けられる場合や、汗やシミ を確認したときにはすぐにクリーニング店にご相談ください。特に気にならない場合は ハンガーにかけ、プラッシンクし風通しの良いところでしばら [続きを読む]

▲戻る

今晩は

今、鈴さんがお友達との間で 「リアジュウ」 という言葉が流行ってる?そうです(^^) リアジュウ…なんでしょう☆☆ 鰻重ではありません(笑) リアジュウ=『リアルに充実している』 略して『リア充』らしいです^^ 恋に仕事・生活全てにおいて安定して暮らしている人 リアル [続きを読む]

▲戻る

浜木綿

お得意様から何年も前に頂いた浜木綿の花が初めて咲きました。 店のウィンドウを飾ってくれてます。 今日で8月も終わり。 今月もお客様からいろんなご縁を頂きました。 皆さん快眠についてはホントに熱い思いのある方ばかりです。 たかはらでは、おひとりお一人にきちんと [続きを読む]

▲戻る

衣類も日焼けします。

衣類が日焼けすると、染料に悪影響を与えて変色を起こす事があります。これはシミや汚 れではないので、クリーニングで元に戻すことはできません。直射日光だけでなく室内の 蛍光灯でも焼けを起こす事がありますので、保管する時にも窓際や蛍光灯の影響を受ける 場所を避け [続きを読む]

▲戻る

最初    1561  1562  1563  1564  1565  [1566]  1567  1568  1569  1570  1571    最後