
昨日陳列助っ人の千里さんが見つけた賞味期限切れ、まじかのEMのカレー、シチュー、ハヤシのフレークがあったので、早速シチューを作ってみた。自分でシチューを作ったのは生まれてこの方、2回目くらいだと思う。 EMのこのシリーズはどれも美味くてハマってしまう。動物性の油を使ってないルーで健康志向だが、私はEM豚... [続きを読む]
昨日陳列助っ人の千里さんが見つけた賞味期限切れ、まじかのEMのカレー、シチュー、ハヤシのフレークがあったので、早速シチューを作ってみた。自分でシチューを作ったのは生まれてこの方、2回目くらいだと思う。 EMのこのシリーズはどれも美味くてハマってしまう。動物性の油を使ってないルーで健康志向だが、私はEM豚... [続きを読む]
もうかれこれ緑茶を十数年自分から飲みたいと思ったことがないのに、夜突然煎茶が飲みたくなり、お袋の遺品の煎茶の道具で楽しんだ。 道具があるというのは有難いもので、結構美味しく淹れれた。しばらく煎茶を楽しむようになりそうだ。煎茶を習った方、ぜひ来て淹れて教えてください。本当の緑茶を楽しみましょう。ペッ... [続きを読む]
13日23時に出発 予報通りに雨の中でした (;一_一) 中央道 駒ヶ岳サービスエリアで2時間寝て 長野自動車道 みどり湖パーキングで30分寝て 搬入時間の6時にあがたの森公園に到着 (^^)v 心配していた雨も上がり 空ですが 搬入には困りませんでした 火気使用の許可を得ている我が家... [続きを読む]
------------------------------------------------------------------------------- ブログはこちら↓に引っ越しましたので、こちらは不定期に更新していきます。 http://suimin-house.co.jp/blog/ (↑上記ブログは、ほぼ毎日更新しています) -------------------------- [続きを読む]
無事に帰宅 21:45 片付け・入浴・洗濯 終了! もう寝ます (-_-)zzz クラフトピクニック詳細は また・・・('ω')ノ おやすみなさ~い! [続きを読む]
部屋の整理をしていて、不要な本をしながら竹内均著「勉強術・仕事術 私の方法」があり、中1の孫のどうかと思いながら取り出し、つい読み始めてしまった。なんと39年前に買った本。この竹内教授は高校時代に聞いた大学受験ラジオ講座で地学を担当していていた懐かしい先生で、29歳の時にこんな本を書いているんだと思い... [続きを読む]
49市でいつもの魚屋さんにいっぱいハモがあると言われ、少々ハモに飽きていたが鯖とサンマと一緒に買ってしまった。午前中に食通の友人がみえたので、ハモを3匹プレゼントして、自分は2匹だけにした。昼に鯖を刺身にして食べ、夜はハモ料理と古代米入り素麺としゃれこんだ。 ハモをしゃぶしゃぶのようにお湯に浸けて食... [続きを読む]