
昨日のショップはアッツアツでした!まず、お天気がとっても良く暑いくらいのお天気☀️
そして、人気作家さんの「リスハナ」さんが新作を納品してくれました❣️今回は七五三の髪飾りがメインです。
この作品を早速ご購入下さったお客様は、親戚のお姉さんの結婚式で着るお振袖に合わせてリボンの髪飾りをご購入下さいまし... [続きを読む]
楽農園の総会&懇親会が11時半からあり、城下町マーケットを途中で加藤さんたちに任せて自転車をこいで出席。昼から酔ってしまいました。 楽農園の三角小屋でワイワイと年一回の総会です。昔はブラジルの方が焼肉をやり、私も玉ねごの天ぷらを揚げたりしましたが、今はもう三角小屋にひしめくように集まって、総会&飲み... [続きを読む]
最近B反市のCMやチラシなどを見る事が少なくなりました 自分は以前からB反に疑問がありました 仲間の職人さんでB反市などに商品を出してると聞いた事がないのです 日本の職人さんはほとんどミスをしません 年に1つか2つは確かに手作業なのでありますがデパートなどが売出しのできるほど商品が出るのが疑問、年に... [続きを読む]
昨日 たちからサプライズがありました (≧▽≦) 「どうした?」 ニヤニヤしながら 「結婚して 10,000日になるんだよ~ (^_-)-☆」 おそのさんと顔を見合わせ 「エ~ッ!本当に?」 2,3日前に 結婚式と入籍した日がどうのこうのと言っていたのは これでしたか! そんなことは考... [続きを読む]
EMというと黒っぽい茶色の色が気になって使いづらいと言う方がたまにいます。特に若い方は掃除や霧吹きをしたら、色がついてしまうのでは?という印象を持たれる方がいます。現実は霧吹きの散布は500倍くらいで行うので、ほとんど影響がありません。そして洗濯に使うのも色が付くのが心配と言いますが、ほとんど気にな... [続きを読む]
Tさんから「タケノコがあるけれど食べますか?」といううれしい電話。もちろん「食べます!大歓迎!」の二つ返事。 これでも、すでに昼ご飯に2切れ使ったあとの写真。当分タケノコを食べ続ける。ホントまだタケノコは貴重品。Tさんは知人から誘われてバールでたくさん掘ったとのこと。そして随分みなさんに配ったそう... [続きを読む]
萬惣では伝統文化継続を実現できています 1、呉服屋として日本産に拘り商いをしている事 萬惣は元染物屋で今でも40歳前後の仲間の職人さんと仕事をしています 白生地屋さん、染屋さん、紋屋さん、しみ抜き屋さん、帯屋さん、帯芯屋さんなど 2、西尾市はお茶処でお茶教室、お茶会、茶事をしています 今日も西尾文化会... [続きを読む]
今、「あなたの体は9割が細菌」という本を読みだした。とてもエキサイティングな内容の本でどんどん読みたいのに、することが多くて集中して読めないのがつらい。ところいで、「あなたの体は9割が細菌」なんてことを信じられますか?とても信じられないでしょうね。腸だけでも100兆個の微生物がいる。その数で健康度が... [続きを読む]
木造住宅にアイアン仕様が増えてきました ('ω')ノ 今回はバルコニーの手すりを設置してきました (ちょっと見にくいですが) 全長が5,5mあるので 2分割して溶接接合をしました 厚さ9mm 巾60mmの平鋼を使用しているので重い!(>_ [続きを読む]