
袴には馬乗りと、行灯袴の2種類があります 行灯袴は馬乗りの袴に作り替えができます [続きを読む]
49市でアジを見て南蛮漬けをしたいと思って、大将に小さい方を選んで注文したら、大将も南蛮漬けもいいと言ったので、当然のごとく作った。 500円で結構たくさんあった。ついでにアラもたくさんいただいてきた。 遠赤鍋で揚げます。これがカラッと美味しく上げるコツ。しかも油がへたりにくい。 素揚げしたら結構ボロ... [続きを読む]
ISO9001:2015とからくり人形
2015年の9月にISO9001:2015が改訂されて以来、9001の運用でメリットが出る方法を考えてきたて、「戦略的バランスト・スコア―カード」を読む機会があった。
この本は2001年に発行されたものであるので、この本では標準化への欠点が指摘されているが2015年版ではその部分が”組織の理解、文書の... [続きを読む]
「影響力の武器」と言う本がマネジメントの宿題になっている。しかも3回読んでそのつど線を引くこと。火曜日からようやく読みだした。副題が「なぜ、人はうごかされるのか」となっている。まさにこの通りでなぜ人は動かされるのかのことを例も入れて非常に論理的に書いてある。 読み進むとつい夢中にになって線を引くこ... [続きを読む]
ブログはこちら↓に引っ越ししてしまいましたので、こちらは不定期に更新していきます。 http://suimin-house.co.jp/blog/ (↑上記ブログは、ほぼ毎日更新しています) 今日は納品事例のご紹介です。 おかげさまで1月の週末は毎週ベッドの納品で走り回っています。 古いベ [続きを読む]
近くのA町の方が年末にどなたかにいただいた早生のEMミカンがすごく美味かったので、二人で初めて買いにみえた。「もう今は奥のEMミカンであの早生の2Sの濃い味はありません。そのかわり大きくても美味しいです。」と答えて味見していただいてから買っていただいた。そしたら夕方また「子供に食べさせたいから、無くな... [続きを読む]
今日は久しぶりに小学校のクラブ活動がありました 2週間前にもあったんですが 仕事がどうしても変えられず欠席 (;一_一) 子供たちには申し訳なかったのですがしょうがないですねえ ニュースポーツも久しぶりの ペタンク です 昨年も体験した子がいて とっても気に入ったようで「やりたいよー!」と言われ ... [続きを読む]
ふれあい教室のチラシが出来上がってきました。 お茶体験教室は2月20日(月)21日(火)13時30分~14時30分参加費500円 着付け教室3月1日(水)8日(水)15日(水)13時30分~15時参加費各500円持ち物着物一式です 皆様宜しくお願い致します。m(_ _)m [続きを読む]