第1回一店逸品研究会

こんにちは! いっぴん横丁応援ブログをごらんいただき ありがとうございます☆ 先日、26年度の一店逸品研究会の第一回目が 西尾商工会議所会館で行われました。 わたくし柴田の初(?)の大仕事・・・ 実は、始まる前はすごーーーーーーく 緊張していました(笑) しかし、いざ参加させてい… [続きを読む]

▲戻る

野草料理を学び、楽しんだ。

14種類の野草料理 講師のゲーテ高橋さん 今朝、安城市の子安観音で野草を収穫し野草料理を楽しむ会があったので、急遽参加した。 講師は「食卓の山野草」の本を書いている「ゲーテ高橋」さん。ゲテモノ食いのゲテ高橋をもじって、ゲーテ高橋。なかなか気さくで、楽しい方だった。子安観音の周り… [続きを読む]

▲戻る

EM2次発酵液が人気

 金曜日の夕方に2LのEM2次発酵液を45本つめて、当分いいだろうと思っていたら、なんと30本、6本、5本のまとめ買いなどで昼に無くなって、あわててまたつめた。畑の季節が来て、土づくりに使うために買う方が多い。
[画像] 自家製培養 2L 100円
 宣伝を兼ねて廉価で提供しているので、結構みなさん自分で作るより楽... [続きを読む]

▲戻る

第3土曜日の夜は三河湾浄化サミット

第3土曜日の18:30からは、いつものEM大好きメンバーの三河湾浄化サミット。今月も安城市のCafeみるくで行った。ほんと、いつもみなさんいろいろなことを活動して見える。おかげさまで元気をいただきます。 半田市の竹内さんは10月に運河の浄化の講演会を行う。私の実家のすぐ近くの運… [続きを読む]

▲戻る

とりあえず完成

こんばんは。鈴木住建です
ヘアーザソウル様リフォーム工事も一時完成しました
なんで一時かっていうと
リフォーム工事は車庫部分と家屋部分の2ヵ所なので
この部屋が出来たら、次にリフォームする部屋の荷物を
一時的に置くためなんです
安心して荷物が置けるように、床の養生板はそのままになってます
手前の壁は奥に... [続きを読む]

▲戻る

もうじき完成

こんばんは。鈴木住建です
内装工事も佳境にはいり
もう少しで完成になります
こちらは壁に使うOSB合板
元々は構造用の合板なんですが
木目が面白いのでよく内装にも使われます
ここのオーナーがサーファーなのでラフでワイルドな
イメージで作ってます
しかもこれならどこにサーフボードラックを取り付けても大丈夫です... [続きを読む]

▲戻る

本日の枕のご相談。

安城市からご夫婦でお越し下さいましたT様ご夫妻、 奥様が枕でお悩み、 という事で来店されました。 どんな枕を買っても何かしっくりいかないのよね! と、おっしゃって 最初からオーダーメイド枕目当てでお越しになりました。 敷きふとんの様子もカウンセリングさせて頂く [続きを読む]

▲戻る

[オーダーメイド枕][オーダー枕][ベッド][羽毛布団][羽毛ふとん][マニフレックス][センベラ][シェララフィア][スマートスリープ][納品事例][肩こり][腰痛][愛知][三河]一色町I様邸ベッド納品

今日の午前中ポカポカ陽気の中、ベッドの納品をさせて頂きました。 20年近く使われたダブルサイズのベッドをシングルサイズに買い換えられました。 I様は当店のチラシの「不要なベッドお引き取り致します!」という サービスを目に留められ、消費税が上がる前日にお越し下 [続きを読む]

▲戻る

EMだんごがずらりー。

 岡崎市の我々のEM活動の拠点の一つである、「くろまつのさと」へ糖蜜を仕入れに行ったら、たくさんのEMだんごがずらりーと干してあった。
[画像]
 くろまつさんのメンバーとパチリ。
 半田の川の浄化のために3,000個の注文が入っているとのこと。すごい。
 実際3,000個作るのは大変。たくさんの人数でやればお... [続きを読む]

▲戻る

いよいよ決算セールです。

いよいよ一年間の感謝を込めた売り出し、決算ありがとうセールが始まりました。 人間お一人おひとり顔も違えば、体格も違う。 しかし、 快眠 は誰しも願う事! お客様お一人おひとりの快眠のお手伝いがしたい! そんな気持ちで たかはらは毎日お客様と接しています。 腰痛、 [続きを読む]

▲戻る

最初    975  976  977  978  979  [980]  981  982  983  984  985    最後