
今週の木曜日から家族で鶴を織り始めました。 願いを込めて・・・・ 私たちにはこれくらいしか出来る事が思いつかない。 おじいちゃん、おばあちゃん 子供達 そして旦那と私・・・ 次女が一番沢山織ってくれてます。 珍しく長男も苦手だ苦手だといいながら 織り始めて今日で [続きを読む]
今週の木曜日から家族で鶴を織り始めました。 願いを込めて・・・・ 私たちにはこれくらいしか出来る事が思いつかない。 おじいちゃん、おばあちゃん 子供達 そして旦那と私・・・ 次女が一番沢山織ってくれてます。 珍しく長男も苦手だ苦手だといいながら 織り始めて今日で [続きを読む]
2010年が始まり、当店の初売りも1週間ほど経ちました。 新年から、オーダーメイド枕のお客様、羽毛ふとんのお客様、ベッドのお客様、 たくさんのお客様にご来店頂き、お店も賑わっております。 ありがとうございます。 そんな中、一色町にお住まいのK様が久しぶりにオーダ [続きを読む]
今日は早朝より成人式のお客様、またお茶会のお客様の着付けのお手伝いをさせていただきました。 なにはともあれ、今年成人を迎えられた皆様 「成人おめでとうございます!」 今年は、8:30分頃に集中してしまってちょっと焦りましたが(汗・・ なんとか皆様を無事送るこ [続きを読む]
稲沢の「H」さんが焙煎のことできました。 (小型の焙煎機をつくってあげた人) 焙煎に関するノウハウだとか質問を答えていると・・・ 電話が鳴りました。 名古屋の「U」さんからです。 どうも焙煎機から火がでたらしい・・・ まぁ・・・・ 火事にはならなかったんでよか [続きを読む]
本日、街のふれあい教室の「メイクアップ教室」に申し込みが ありました。 ありがとうござます。 電話の時にお客様は敏感肌でまつげパーマを掛けるのが ちょっと不安とのことで まつげパーマは掛けないで眉毛の書き方アイメイクのやり方を 教えて欲しいとの話でした。 当店 [続きを読む]
明日が成人式ともあって、今日ご紹介するのは 「草履バックセット」 モダンで個性的な帯地を使用した 「孔雀の羽根」 大阪の有名草履メーカー岩佐謹製 振袖から訪問着や附下げなどのフォーマル着物にもお使いいただけます。 草履は前が広くなっているとっても履きやすい小判 [続きを読む]
結婚式の着付けをさせていただきました。 着付けの先生級の腕前を持って見えるお客様ですのでさすがに気合いが入っていますw もちろん当店も張り切ってお手伝いをさせていただきましたよ。 ご自分で髪のセットもされたとのことでビックリ! ヘアースタイルは「和風モヒカン [続きを読む]
注文をいただいて あんもちを作りました 今 つきたてのお餅に我が家特製のあんを丸めて包みました もちはよく粘り 舌ざわりもよく あんにとても合います 硬くなってしまったらトースターで少し焼いて食べます 鏡開きにあんもちもいいですね [続きを読む]
・・・・顕微鏡・・・・ いまさらいらんでしょう・・・ たっかい顕微鏡も持っているし・・ 実体顕微鏡も持っている。 パソコンと接続するものももっているし・・・・ なのに・・・買う気になっています。 めちゃめちゃおもしろそうなのに・・・・ とにかく・・・安い。 いろ [続きを読む]
5日目は午前中にウイさんの兄の家に行った。動物と自然を愛する方で、とんでもなく豪邸。庭で闘鶏を飼っている。
[画像]
三角屋根が10くらいあった。
さらに庭の大木と東屋やベンチなど公園以上の施設。
[画像]
大木の木陰
[画像]
違う場所でミーティング
[画像]
東屋
[画像]
玄関横のベンチ
[画像]
庭にもあったがウ... [続きを読む]