久々の雨に恵まれた

 昨日、後藤さんがマックで大きなモニターを使って見事に編集して行くのを見て、私もワイドな大きなモニターが欲しくなり、エイデンで22インチモニターを買ってしまった。在庫が無くて注文だけしてきた。休みなので店でパソコンをする気がなくて、家の2階の明るい部屋でノートパソコンを使ったら15インチでやりづらか... [続きを読む]

▲戻る

コラ-ゲン入り百草水

パトスでは、お米を精米している間、お客様にお茶のおもてなしをしています(セルフです) 百種類の草をブレンドした百草水です。 季節により、秋から春にかけては緑草のお茶の味や風味が多い緑茶タイプを準備していました。 初夏から秋までは、麦茶系の茶草タイプをお出し [続きを読む]

▲戻る

いろいろと考える

お休み・・・ みごとに・・・・雨・・・ 本を読もうと二階にいくと・・・ ツバメの子どもが手すりのところで雨宿り・・・・ ガラス越しなんでツバメはまったく知らんぷり・・・ 手の届きそうなところにツバメ・・・ 久しぶりにツバメのしぐさを眺めていて・・・ はとを飼っ [続きを読む]

▲戻る

加齢でなく減齢の時代

 先月からモナヴィーのジュースを飲みだした。飲んでわずか5分で眼がスキッとしてビックリして気に入って飲んでいたら、3日くらいで朝顔を洗ったときにすべすべになっているなと驚き、夜布団の中で本を読もうとしたときに、手の甲が若返ったなと感じた。正直ビックリ。ブラジルのアマゾンに生息するアサイベリーの実... [続きを読む]

▲戻る

昨日の日曜日、私と三男は町内のお祭りに行きました。 N町は約100人の子供たちが獅子舞をご披露します。 三男はもう5年生ですので、獅子舞も慣れたもの。 今年、初の役員仕事で、のたのた行動している私をほっといて、さっさと太鼓の準備に行ってしまいました。 朝から夕方 [続きを読む]

▲戻る

[逸品]オーダーメイド枕

昨日は7名のオーダーメイド枕のお客様がみえました。 ブライダル寝具を探しにみえて、せっかくなら枕もきちんとした 枕が良いと、二組お作り致しました。 また遠方からは豊田市からわざわざお越し頂きました。 最近本当に遠方からも枕のためにご来店頂き嬉しく思います。 [続きを読む]

▲戻る

嬉しいお手紙(メール)

先日の西尾「春の城址まつり」にいらっしゃったお客様から嬉しいメールが届きました。 今回の城址まつりでは「なでしこ祭り」と称して、 着物で来てくださった方にいろいろな特典が用意され、かなり沢山のお客様が来場されました。 その中でも名古屋からの着物愛好会の男性 [続きを読む]

▲戻る

お祭り と スウケン

昨日の日曜日、私と三男は町内のお祭りに行きました。 N町は約100人の子供たちが獅子舞をご披露します。 三男はもう5年生ですので、獅子舞も慣れたもの。 今年、初の役員仕事で、のたのた行動している私をほっといて、さっさと太鼓の準備に行ってしまいました。 朝から夕方 [続きを読む]

▲戻る

焙煎を教える

仕事が終わってから・・・ 安城まで焙煎を教えに行く・・・ 焙煎機をすべてチェックして・・・ 問題点を探して・・・ 排気をチェックして・・・ バーナーの目詰まりをもチェック・・・ 室内の空気取り入れ口もチェック・・・ 焙煎を始めるまでにチェックするところがけっこ [続きを読む]

▲戻る

ちょっとした習慣であなたの人生は変わる

 昨日は「ちょっとした習慣であなたの人生は変わる」(佐藤富雄著)という本を夕食後に読み始めたら夢中になって読んでいて、少しうとうとして気がついたら24時。異様に眠くてそのまま布団にもぐってしまった。
 内容は大人の悪習慣をやめることから初めて、少年の心をいつまでも大切にして・・・。という感じで心に深... [続きを読む]

▲戻る

最初    1822  1823  1824  1825  1826  [1827]  1828  1829  1830  1831  1832    最後