
田中佳医師の「医療と健康の神髄セミナー」はおかげさまで46人の参加者があり盛況で、お話もすごくためになる内容と楽しいトークで非常に良かったです。 撮影が禁止だったので、話が終わったら撮ろうと思っていて忘れたので、先生の最新刊を写真で載せます。なんとこの本は今日のお話の内容が詳しく載っていて、使われた... [続きを読む]
田中佳医師の「医療と健康の神髄セミナー」はおかげさまで46人の参加者があり盛況で、お話もすごくためになる内容と楽しいトークで非常に良かったです。 撮影が禁止だったので、話が終わったら撮ろうと思っていて忘れたので、先生の最新刊を写真で載せます。なんとこの本は今日のお話の内容が詳しく載っていて、使われた... [続きを読む]
2月ももう終わり (・.・;) 雨の1日でしたがそれほど寒さは感じなくなってきましたよ 春近し! でしょうか (^^)/ 造ってます 最近流行りの木造住宅の階段です 一軒の中で三カ所、別々のタイプになります そんな中のひとつが こんな形に切断して こ... [続きを読む]
2月が終わり明日から3月ですね。 記事の内容は全く関係ない、過去の写真がない記事の追加で… ↓↓↓ https://ryuu1-a.hatenablog.com/entry/2019/02/10/231557 染める前 染めた後 次は僕の番だ。 (^▽^;) 愛知県西尾市の理容店 ヘアスタジオアサイ 毎日頂くお客様の暖かい声に 支えられていることを感謝いたします! HAIR ST... [続きを読む]
今週の朝ドラまんぷくで萬惣と同じだなと感じました 偽物が出て安く売る 着物でもコピー商品が出回り外国で生産して安く売る 仕事内容でも萬惣の商売方法などを、人を使い情報収集して仕事を取る 仕事になれば手段を選ばない 悩みの種でもありました お客様は見てくれる人は見てくれる 萬惣の良さを理解して頂ける方だけ... [続きを読む]
味噌づくり3回目、みなさん初心者、これに味をしめて手前味噌が習慣になって欲しいものです。自分も数年前まで知らなかったことが味噌づくりをやってみていろいろ分かってきました。今回の二つの世代の方々に伝わったことが非常にうれしいです。 今回も米麹でつくりました。夏を過ぎて10月くらいから美味しくいただけま... [続きを読む]
はてなダイアリーからはてなブログへ移動してから、 記事を書く時の文字入力や写真の投稿ができない状態が続き、 過去の記事から写真をコピーしたり、 メモ帳で下書きをして張り付けることをしてきました。 何気なく写真の投稿をしてみたら… できました。 文字入力はメモ帳で書いて張り付けていますけど… (-_-;) この写... [続きを読む]
お店が休みの今日は、短い時間ですけど名古屋市まで行ってきました。 目的はお店で使える物の発見&確認です。 そのついでにふらっと本屋さんへ。 結局、「すぐやる人」がすべてを手に入れる というタイトルの本を発見して、 僕みたいなタイプの人間が読まなきゃいけないやつです。 (^▽^;) すぐ買いました。 あ、これっ... [続きを読む]
先日ブログとfacebookに掛け軸のお雛様をあげたら、萬惣さんにもあって飾ってあると聞いたので、夕方お邪魔して見せていただいた。 昭和初期か大正時代に作られたようだ。親戚の方が持ってみえてここに落ちついた。テレビで放送されて徳川園の方が見に来たことがあるとのこと。貴重品である。 そしてこの床の間にお内裏... [続きを読む]