
京染呉服萬惣は朝9時から19時年中無休で営業しております 萬惣は昭和15年2月に創業 着物専門店の呉服屋です 昭和時代萬惣は染物屋でした そして現在も仲間の職人さんと商いをしています 問屋さんを通さず着物制作ができる呉服屋でお店では家族4人で自宅経営経費を最小限にできる為、品質の良い品をお値打ちにお求... [続きを読む]
京染呉服萬惣は朝9時から19時年中無休で営業しております 萬惣は昭和15年2月に創業 着物専門店の呉服屋です 昭和時代萬惣は染物屋でした そして現在も仲間の職人さんと商いをしています 問屋さんを通さず着物制作ができる呉服屋でお店では家族4人で自宅経営経費を最小限にできる為、品質の良い品をお値打ちにお求... [続きを読む]
断捨離のエネルギーが湧いてきて、台所を整理し始めたら、18年物、13年物の梅酒、14年物のビワの種酒、10年物のキクイモの味噌漬がでてきた。以前なら「うわー、いかん」と持って破棄するところだろうが、今は発酵をかなりかじってきたので、「これはいい!」ということで、濃い色の梅酒を今チビチビやっている。実に美... [続きを読む]
梅雨入りしてから久しぶりの それも豪雨 (◎_◎;) ですよ! 夜中から降り出し明け方には台風並みに荒れた~ 今まで溜めて分を大放出でしょうかねえ (・.・;) しばらく梅雨空が続くようですが 今度は降りすぎないように願います 先週の土曜日に水泳協会主... [続きを読む]
EM栽培の無農薬の新ジャガイモ(キタアカリ)をたくさん仕入れたら、久々にカレーを食べたくなったので、早速実行した。 EM米の玄米99のご飯、EMの玉ねぎ、ジャガイモ、ニンジン、そして肉もEM育ち。そしてカレー粉はEM蘇生カレー。まったく贅沢なカレー。ついつい昼も夜も普段の1.5倍は食べてしまった。ハ... [続きを読む]
昨日の梅干しづくり教室は完全に写真を摂るのを忘れた。4人とも2kgの梅を漬けた。私は夜15kg漬けた。そして休みの今日、夜になって甘夏4kgを酵素に、そして残りの7kgを梅干しにした。 奥の3つが昨日お客さんが漬けた2kgの梅。手前がさっき漬けた7kgの梅。 右側が昨夜漬けた15kg。昨日つくづく感じたのだが、今の家は... [続きを読む]
派手になった小紋を染直し、家紋を入れて今回は無地の着物に作り直しです 八掛も色抜きして同色に染めてもらいこれから仕立てに入ります [続きを読む]
80kg仕入れる予定の梅を今季勘違いして160kgも仕入れてしまい、かなり色づいていたので焦って処理中。昨夜は夜中の2時までかかって16kg梅酵素をつくり、今日は10kg梅干し用に漬けた。 本当は青梅がいいが、色づいているがしかたない。1日で随分液が出ている。梅のいいニオイがいい感じ。 結構重しで苦労する。ブヨや虫が... [続きを読む]
もうひとつ 表札 の紹介です (=゚ω゚)ノ なぜか 注文が重なりますねえ(笑) 「どんな文字でもいいからおまかせしまーす!」 といわれても・・・ 初めてのお名前ですねえ 「廣瀬さん」 9mm厚 90mm×180mm 文字残しで切り抜いてあります (^^)v ち... [続きを読む]
今年自分のお茶経験で改善するべき事を地元議員さんに聞いて頂こうと話をしてみました その先生から今度会って頂ける事に1月なったのですがその後返信がなくいつ頃になりそうですかと聞いてみるとやり取り事態が4月に拒否されました 5月市役所に全てをお話して先日返信を頂く事ができました 自分が今回お伝えした事が... [続きを読む]