
豊田市足助町の83歳の元気ばあちゃんの愛ちゃんに金山寺づくりの講座をしていただいた。幡豆町のユニークな糀屋の宮本さんとEM野菜の加藤さんと私の3人が生徒の予定だったのに、宮本さんが若い女性を4人、加藤さんが友人を一人、愛ちゃんの知人夫婦2人が飛び入り参加で大賑わい。私は結局11人分の昼食づくりで学習できず... [続きを読む]
豊田市足助町の83歳の元気ばあちゃんの愛ちゃんに金山寺づくりの講座をしていただいた。幡豆町のユニークな糀屋の宮本さんとEM野菜の加藤さんと私の3人が生徒の予定だったのに、宮本さんが若い女性を4人、加藤さんが友人を一人、愛ちゃんの知人夫婦2人が飛び入り参加で大賑わい。私は結局11人分の昼食づくりで学習できず... [続きを読む]
今日はわくわくワークキャンセルが数名で今回は1名の参加マンツーマンで話が盛り上がります
楽しいな
参加者の感想です
ビジョンが明確になりました。来てよかったです [続きを読む]
こんばんは!!
前の記事に木の乾燥方法の事をちらっと
書いたんですが、こちらで書きますね
家に使う材料って木が主流なんですが
でも乾燥方法を知ってる方ってあまりいないんですよね
木の乾燥方法は大きく分けて
天然乾燥といわれる
太陽と雨に日数をかけてさらし自然に木を乾燥させる方法と
数日間、高温にさらし乾... [続きを読む]
今日は毎年恒例の開運魅RAKU流伊勢神宮正式参拝ツアー
みんな正装で黒装束
1週間の禊をし、昨日の夜から断食
今年のお礼と来年のよろしくお願いします
祈願してきます
たくさん参拝し、最後の内宮です
この後やっとご飯だー
チーム魅RAKU流
私はこの仲間に支えられています
最高の仲間です [続きを読む]
定休日明けの水曜日はいつも比較的忙しい日が多いです。 今日も朝からオーダーメイド枕の買い替えの方やら、 娘様&赤ちゃんの寝具をお求めの方や、 来年小学校に上がるお子様の敷きマットレスをお求めの方やらで結構賑やかでした。 暖かな気候は今日まで、 明日からは暫く冬 [続きを読む]
うれしいことにEMボカシづくりの希望があり、開催した。しかも二人の仲間で参加の予定が一人子供の病気で急にキャンセル。ところが豊川市の方がHPで検索して、電話で参加希望が入り、二人で実施できた。一人で行うのと二人で行うのでは楽しさがまったく違う。良かった。しかも二人ともEM講座の時に分かったのだが、今の... [続きを読む]
今年も この季節がやってまいりました! 体育協会発足50周年を記念して始まった (と思う?) 西尾駅伝フェスティバル 土曜日にスタッフ打ち合わせがありましたが おっちゃんは あちら(ものづくり賞)に行ってたので資料だけです 役割はここのところ同じなので解っているから大丈夫 (^_^)v 距... [続きを読む]