宝塚歌劇団100周年

前置 阪急グループ創設者・小林一三氏は「乗客は電車が創造する」との言葉を遺しており、沿線の開発を積極的に行うことにより乗客を増やしていく。そして1914年に当時人気を得ていた三越の少年音楽隊を模して宝塚歌劇団を創設した。そして今年が100周年となる。 今回、縁があり観劇する機会に恵まれました。感謝。 演目... [続きを読む]

▲戻る

感動、旧宮崎村のEM北川親子

越前町(旧宮崎村)へEMを導入した北川さんとその息子さんのEM活動に感動しました。こういう方たちと知人、友人になれて本当に幸せです。すばらしい時間を過ごさせていただきました。三河湾浄化市民塾の三浦さん、神谷さん、篠原さんと4人で長野県郡上市の長滝白山神社と白山中居神社へお参りして、福井県の旧宮崎... [続きを読む]

▲戻る

ほっこり

こんばんは。鈴木住建です
今年の8月から娘はピアノを習い始めて
幼いながらも練習に励んできました
女の子らしいことをさせるのはいいですね
今日はそのピアノ教室でのミニ発表会
ちいさな教室ですので、みんなの家族のみの
あたたかな発表会でした
始まるまでドキドキでしたが、本人は親の気持ちを
知ってか知らぬか... [続きを読む]

▲戻る

今日も賑わいましたよ!

今日もたくさんのお客様で賑わいましたよ! 朝一番ではるばる岐阜県揖斐郡からオーダーメイド枕を作りにいらしたS様、岡崎市に嫁いでいらっしゃるお嬢様のご紹介でいらっしゃいました。 そのほか、今日は新婚カップルが目立った1日でした。 オーダーメイド枕と共にゴアテ [続きを読む]

▲戻る

年末年始のお知らせ!

グリルれんが亭 年末年始のお知らせです。 今年も早いものでもう年末ですね! 年末年始やクリスマス等、みんなが集まる楽しいひと時に『グリルれんが亭』のボリューム満点のオードブルやイベント弁当はいかがですか? 年末年始のご案内12/31(水)〜1/3(土)は営業致しま [続きを読む]

▲戻る

EM視察で30日(日)は臨時休業です。

明日の30日(日)は福井県の越前町(旧宮崎村)へEM視察に行きます。ご迷惑をおかけしますが、臨時休業です。スミマセン。
旧宮崎村は1999年頃、下水処理した水の流れる川が臭くて住民からブーイングがあったのをEMを下水処理に使って解決し、さらにEMボカシも普及させ、EM処理水とEM生ごみで家庭菜園や農業を... [続きを読む]

▲戻る

サンマの蒸し煮が美味い!

サンマは焼くものだと思っていたが、先日サンマの蒸し煮の存在を知ってネットでレシピを見て、適当に作ったら本当に美味しい。癖になってしまった。 これを大根おろしで食べると最高。夜の部。 昼は豆腐を入れた。これも最高。 EM野菜のキャベツ、ネギとサンマをちゃんと発酵した濃口醤油と味醂で味付け。量とか比率は... [続きを読む]

▲戻る

ご年配のお客様

昨日からご年配の方のご来店が多いです。 昨日枕の御相談にいらした方、 80歳 今日枕の御相談にいらした方、80歳 いずれも男性です。 今日ベッドマットレス、ベッドフレームの御相談にいらした方、80歳の女性です。 皆さん、ご自身の体型に合った品をお買い上げ下さい [続きを読む]

▲戻る

いきなり

こんばんは。鈴木住建です
リフォームの増築工事の続きで
前回は構造材まででしたが
その間、写真を撮り忘れてまして
外壁まで完成です (笑)
ここは一人用のダイニングキッチンとして使うため
お客さんの意向もあり、出窓を付けて解放感を
こちらも出窓を
ここには小さなTVを置くそうで
ちょうど良さそう
さて、今日... [続きを読む]

▲戻る

秤の不確かさは感じられない

H計量士さんさんから不確かさの実験結果のメールが来た。
実験したらデータにばらつきが無いということであった。
このことをどのように考えたら良いであろうか。
これは科学的に言えば感度の低い秤を使っているこである。
計量技術から見ると必要以上に計量器の性能が良くなったかのか、この考え方は受け入れにくい。
... [続きを読む]

▲戻る

最初    895  896  897  898  899  [900]  901  902  903  904  905    最後