
こんにちは! 最近めっきり投稿がストップしてしまっていましたが、 本日はたくさん投稿いたしております・・・(笑) 今月も9月18日(木)20:00より、 西尾商工会議所会館で一店逸品研究会を 開催いたしました♪ 今回も3つのお店が、自店のお仕事内容、 お店のために取り組んでいることなどを発表し、 みんなで意見交... [続きを読む]
こんにちは! 最近めっきり投稿がストップしてしまっていましたが、 本日はたくさん投稿いたしております・・・(笑) 今月も9月18日(木)20:00より、 西尾商工会議所会館で一店逸品研究会を 開催いたしました♪ 今回も3つのお店が、自店のお仕事内容、 お店のために取り組んでいることなどを発表し、 みんなで意見交... [続きを読む]
こんにちは! 最近めっきり投稿がストップしてしまっていましたが、 本日はたくさん投稿いたしております・・・(笑) 今月も9月18日(木)20:00より、 西尾商工会議所会館で一店逸品研究会を 開催いたしました♪ 今回も3つのお店が、自店のお仕事内容、 お店のために取り組んでいることなどを発表し、 みんなで意見交... [続きを読む]
当店は、普段着の木綿や麻の着物をお買い上げ頂いた時には 全部当店独自で水通しをしています。 なぜかはかなり以前に以下のブログに書きましたが、 http://d.hatena.ne.jp/kimonoya3daime/20110325 ほとんどの木綿は新品の状態から縮めて仕立てないと駄目なんです。 例えば [続きを読む]
これで見られますでしょうか?? 動画は、コスモEMタウンの榊原さんが 畑で発見された、小亀ちゃんです(*^^*) [続きを読む]
これで見られますでしょうか?? 動画は、コスモEMタウンの榊原さんが 畑で発見された、小亀ちゃんです(*^^*) [続きを読む]
秋蒔きの時期、注文が遅れてようやく固定種の野口種苗研究所の種が届いたので、今日は朝と夕方に草だらけの場所を耕運機で耕して新たに畝作り。夕方やれやれ終わったと思ったら、大きな虫?と思ったら、幼い子亀のようだ。
[画像]
Youtubeにアップロードしたので、ここに動画を入れようとしたが、うまくいかなかった。ど... [続きを読む]
こんばんは。鈴木住建です
子供ネタが続いたので
お仕事ネタを
日にちが前後しますがリフォーム工事も中の工事にはいってきました
以前は和室で、洋間に仕上げていきます
この手の工事はよくやりますので人気ですね
昔の和室の壁はぽろぽろと落ちる壁が多く
悩んでいたお客さんもおおく
今度はクロス貼りに替えて綺麗に... [続きを読む]