
今台風八号は四国沖のあたりでしょうか。 西尾市も少し風雨が強くなってきた感があります。 大した事のないようにしたいものです。 お客様からお預かりして、丸洗い処理したおふとんが、完成して沢山戻ってきました。 特に羽毛掛けふとんを丸洗いに出される方が多いですね。 [続きを読む]
今台風八号は四国沖のあたりでしょうか。 西尾市も少し風雨が強くなってきた感があります。 大した事のないようにしたいものです。 お客様からお預かりして、丸洗い処理したおふとんが、完成して沢山戻ってきました。 特に羽毛掛けふとんを丸洗いに出される方が多いですね。 [続きを読む]
フランスの友だち( Eliaさん)の赤ちゃんに お祝いを届けてから3ヶ月
http://tsuyoshi246088.blog.so-net.ne.jp/2014-03-11
ローエンちゃんがつみ木で遊んでいるビデオが送られてきました(^-^)
一部を写真で
ローマ字日本語でコメントもくれました。
「今、Loënnは7ヶ月半です。 とても可愛いです。
昨日、つ... [続きを読む]
7月8日、9日と九州に出張に行ってきました。 目的は関家具展示会です。 当店が取り扱っている人気マットレス、ドイツ製シェララフィアの 「ゲルテックスシリーズ」が新しくなりますので、その寝心地の 確認を中心に、色々な情報を集めてきました。 今回の出張は一人ではなく [続きを読む]
家庭菜園の上手な先輩に聞くと「スイカの1番目は他の生長のために切る。さらに摘心もする。」とのこと。うーん!?。少々つらいが、3個だけ断腸の思いで切った。本にちゃんと書いてあるが、真剣に読まなかった。摘心も遅ればせながらしてみた。
[画像]
まあまあ大きくなっている一つは残した。本当にそうか比較のため…... [続きを読む]
今、94歳の近藤亨氏は、ヒマラヤ山脈の標高2,750mで、ニジマスの養殖、稲作の成功、他国の学者がうまくできなかったリンゴ栽培の成功、石垣ポリハウスで温室栽培成功、病院の建設、学校の建設、酪農の実現などをしている。55歳からネパールの果樹開発などJICAに所属して農業支援を70歳の定年までして、なんとそれから個... [続きを読む]
地盤調査の結果 柱状改良工法 直径60cm 深さ3.5m 32本の改良工事です。
1日で工事完了と結構早くできますね。
基礎工事に取り掛かり 瑕疵担保保険の基礎配筋検査を工期優先のため 雨の中検査をしていただきました。
完成して 上棟まで時間は 十分に養生してコンクリート強度を高めます。
写真左の緑の枝... [続きを読む]
蒸し暑いと寝苦しいものですね。 少しでも涼しく快適におやすみ頂くために、涼感敷きパットが人気です。 涼感敷きパットと言っても様々です。 たかはらで、 人気なのがサニーセーフ、 表、裏生地共にガーゼ、しかも中綿が汗の吸収抜群の脱脂綿 サラサラの寝心地が爽快です。 [続きを読む]
こんばんは、鈴木住建です
リノベーション工事も終わり、ツリーハウスも
完成して、新たなプロジェクトの始まりです
昔からの大工の家作りを希望するお客様と
僕達、大工の腕が奮える家作りが
ちょうど合致して、家作りをスタートしていきます
昔からの墨付けをして
これから刻み加工を進めていきます
材料の癖や曲がり... [続きを読む]
最近やたら外人のようにお腹と腰がふくらんだ人が多いな…。と思っていたら、「それは小麦の食べ過ぎのせい。」と紹介されていたので、気になって「小麦は食べるな!」ウイリアム・デイビス著(アメリカの医師)を読んでいる。小麦は大半が国際トウモロコシ・コムギ改良センター(IMWIC)で開発された品種の子孫で、1943年に... [続きを読む]
こんばんは、鈴木住建です
今日は、昨日の「前略、大徳さん」を
見たよって会う人、たくさんのかたが
言ってくれて、嬉しいやら
こっぱずかしいやらでした
日にちが前後しますが、土曜日は
近所の味噌屋「今井醸造」さんでのイベントに
娘と遊びに行って来ました
ハワイアンブルーの
ソーダが美味しく感じる暑い日で
ご... [続きを読む]