毎月開催の一店逸品研究会では、
さまざまな業種の「店主」が集まって
お店のための勉強会を開催しています☆

EMのとんでもなく美味しいイチゴができました。

「いちご屋いしかわ」さんと「うみと大地」のメンバーさんの協力で育てている「GTしあわせイチゴ」。 もともと自然回帰水の浄水器を使って育てていた回帰水イチゴの1か所のハウスだけEMの結界を張り、EM肥料、EM散布で育てた「EMイチゴ」です。 1回だけ2か月くらい前にアブラムシが発生し始めたので、農薬を散布しまし... [続きを読む]

▲戻る

一店逸品研究会 10月

昨日はは商工会議所で一店逸品研究会がありました。 内容は・・・ 委員長あいさつ 事業に活かすInstagram活用講座 Instagram逸品アカウントについて 連絡事項 Instagram活用講座の講師は西尾市内でInstagramフォロワー47万人越えのピラティスインストラクター。 大事な4つのポイントを教えて頂きました。 問題は自分で企画... [続きを読む]

▲戻る

一店逸品研究会

木曜日は商工会議所で一店逸品研究会がありました。 内容は・・・ 委員長あいさつ Googleビジネスプロフィールについて Instagram逸品アカウントについて 連絡事項 久しぶりに一店逸品研究会に出席しました。 欠席している間に色々な事が進んで話の内容が半分以上分かりませんでした。 (^▽^;) 皆さんと同じレベルに追いつく... [続きを読む]

▲戻る

9月15日(水)の午後、塩麴づくりワークショップをします。

ホント、久々の投稿です。 9月15日(水)の午後、①14時から15時 ②15時半から16時半。店で塩麴づくりワークショップをします。 講師は発酵ライフアドバイザープロフェッショナルの下條龍哉氏 料金は塩こうじ仕込み材料、エンバランス容器込みで2000円。 定員は各5名。 ①が2名。②が3名 席が空いています。 ご希望の方はご... [続きを読む]

▲戻る

一店逸品研究会

昨日は商工会議所で令和4年度 一店逸品研究会がありました。 内容は・・・ 委員長あいさつ ㈱enuficの取り組み発表 連絡事項 ㈱enuficはどんな仕事をしているのか? 何で事業を増やしていけるのか? 秘密は・・・ 事業を行う上で必要な補助金・助成金・融資について。 SEOに強くてホームページとECサイト両方の機能を持った自... [続きを読む]

▲戻る

半年ぶりの本屋でつい爆買い

かれこれ半年以上本屋へ行ってなかった。久々の本屋へ行ってつい爆買いしてしまった。 インスタグラムをいい加減にちゃんとやろうと思って本屋へ行ったら、ついつい今関心のあることで5冊買ってしましまった。最近はまずアマゾンで買っているので情報不足になっていた感がある。 写真の左から順番に読むことにした。決... [続きを読む]

▲戻る

ようやく味噌づくり教室、今年1回目

ホント、久々の投稿です。有難いことに結構いろいろと忙しいです。 昨日ようやく味噌づくり教室、今年1回目を行いました。 3人9㎏の味噌づくり。米麹の白味噌です。 私が2日前に10㎏の大豆を洗って浸水。 1日前の夜から55Lの大鍋で煮込みをしておきます。そして当日の朝、さらに煮込み。 そして皆さんはまるで女王... [続きを読む]

▲戻る

今年の書初めは「大きな礎づくり」。

2日は書初めの日。コスモEMタウンを創業して、2年後に西尾市に住むようになってから書初めをするようになった。 今年は石川知恵さんとEM活性液、EM廃油石けん、EMホワイトづくりなどの事業をくろまつのさとさんから引き継いで行うことになった。72歳の老兵としては40代の一番仕事に意欲が湧いてくる世代の石川さんにトッ... [続きを読む]

▲戻る

久々の真のお休み、心と体の洗濯と充電ができている

2022年、元旦。久々の真のお休み、心と体の洗濯と充電ができている。 ありがたいことにホント2021年の後半はやることが多かった。なんとなく息をつくことがなかった。それはそれでうれしいことです。 今日はいつもより1時間遅れで伊文神社へ一日参り、正月の年始参りも兼ねて行き、昼に自家製雑煮を食べてから、半田へ行... [続きを読む]

▲戻る

一店逸品研究会

昨日は商工会議所で一店逸品会議がありました。 内容は・・・ ㈱aohana 垣花和馬 氏 講話 連絡事項 垣花和馬 氏は、現在佐久島在住のSNS全般に長けた方です。 SNS関係に弱い自分はとても難しい話でした。 (^▽^;) でも、最後に言われた言葉は自分にとって助かりました。 自分で勝手にSNSに投稿する情報は常にトップレベルの... [続きを読む]

▲戻る

最初    1  [2]  3  4  5  6  7  8  9  10  11    最後