
こんばんは。鈴木住建です
今はカメラといえばデジカメや携帯電話
などで気軽に使えますね
ちょっとこだわりの方は一眼レフなど使うと
綺麗な写真が撮れて中でもミラーレス一眼が
軽くて小さく、女性に人気ですね
そのミラーレス一眼を貸してくれて教えてくれる
ワークショップを開きます
カメラの初心者でも大丈夫です... [続きを読む]
こんばんは。鈴木住建です
今はカメラといえばデジカメや携帯電話
などで気軽に使えますね
ちょっとこだわりの方は一眼レフなど使うと
綺麗な写真が撮れて中でもミラーレス一眼が
軽くて小さく、女性に人気ですね
そのミラーレス一眼を貸してくれて教えてくれる
ワークショップを開きます
カメラの初心者でも大丈夫です... [続きを読む]
16日・17日と京都の祇園祭へ行って参りました。 今まで何度となく行きたいなぁ〜と思いつつも、自分の地元の西尾の祭りも祇園祭ですので日程がかぶっていてどうしても行けなかったのです。 しかしありがたい事に京都のメーカーさんやその他の皆さんから「絶対今年は見た方が [続きを読む]
こんばんは。鈴木住建です
内覧会では工事中のそのままだった
アプローチなどもコンクリートを打って綺麗にします左官さんが応援を頼んでみんなで協力してコンクリートをうってます
炎天下なので大変ですしかし、外の仕事は大変です
あっと言う間にコンクリートが固まってしまうので
急いで表面をナラしていきます熱中症... [続きを読む]
平坂入江に9人でEM団子投げ 海の日は全国EM浄化の日。比嘉教授。 月曜日の海の日は全国のEM浄化の方々で、一斉にEMとEMだんごの投入をしました。 午前中に地元の平坂入江にお客さんと家族の方と9人でEM団子投げ。そして上流の養豚屋さんの浄化槽へEM投入。これからの変化が楽しみ… [続きを読む]
こんばんは。鈴木住建です
土日見学会の疲れがドッときてしまいました
でも心地よい疲れでしたー
さて、暑くなってますが、7月も木工教室やりますよ
網を使った飾り棚
なにに使うかわからない方もいると思いますが
小物などテープやフックを使って
飾るといい感じにお洒落な棚に変わりますよ
7月27日
9:00-12:0... [続きを読む]
西尾の一大イベント、 西尾祇園祭が無事終了しました。 400年の伝統あるふるさとの大祭典に22万人が集いました! 弊社も祭りの運営に携わる関係でこの土日は通常より早めに営業終了させて頂きました! 大変ご迷惑をお掛け致しますが、店のほうもお陰様で大変賑わいまし [続きを読む]
少し雨も振りましたが猛暑の中、西尾祇園祭2013も、天候に恵まれ多くの人出で賑わいました。はと屋駐車場は本町発展会の管理のもと飲食エリアとして賑わいました。輪投げの店番をしながら、20代後半で輪投げの設営をしていた頃を思い出しました。かれこれ27.8年前の事です。あの頃、輪投げに興じていた小学校4年くらいの... [続きを読む]
こんばんは。鈴木住建です
2日間による内覧会が無事終了してホっとしました
まずは、この内覧会を開かせてくれた
お施主さんに感謝です
土曜日はゲリラ豪雨に降られどうやる事やらと思いましたが
来て下さるお客さんもいてありがたい次第です
日曜日はうって変わって晴れて、その代わり
暑くてバテそうでした。でも来て... [続きを読む]