
先日、西尾をスケッチしていただきました(^^)v
青空とツバメと子どもたち
アジサイと丑寅櫓
はと屋さん売店
「ちょうど梅雨の晴れ間で、旅&スケッチ日和な一日でした。
やはり、私には、カメラよりスケッチブックのほうが合っているなぁ。と改めて実感しました。
佇んでいる時間の分だけ、その場所の空気が入って... [続きを読む]
先日、西尾をスケッチしていただきました(^^)v
青空とツバメと子どもたち
アジサイと丑寅櫓
はと屋さん売店
「ちょうど梅雨の晴れ間で、旅&スケッチ日和な一日でした。
やはり、私には、カメラよりスケッチブックのほうが合っているなぁ。と改めて実感しました。
佇んでいる時間の分だけ、その場所の空気が入って... [続きを読む]
昨日も、夕方から残りの鶏皮焼き作業。今回は作業を終え、鶏ササミをせんべいにしてみました。脂身のすくないササミはどう焼けるか・・・。結果はパサパサになり、あまり美味しくありません。肉の繊維とカットの仕方と焼く方向、加熱時間など、もういちど試してみたいと思います。あと、せんべいというよりおつまみです... [続きを読む]
今日もおふとん丸洗い、依頼していた品が戻ってきました。 この1ヶ月くらいがピークでしょうか。 丸洗いのご依頼が大変多くなってきました。 おふとん、特に羽毛掛けふとんのリフォームのご依頼も多くなっています。 羽毛ふとんを干しても膨らまない。 側生地が破れた。 羽 [続きを読む]
鶏皮ジャーキー在庫わずかのため、昨日は18時にえびせんべい焼き機の電源を入れ、19時より鶏皮焼きをしました。温度設定、時間は良い感じです。味噌ダレ塗り行程も組み込みました。焼き終えた後は、鶏軟骨を焼きました。味噌パウダーの量を増やしての試作です。予想どおり焦げやすくなります。少し焦げる風味も良いです... [続きを読む]
こんばんは。鈴木住建です
内装はお施主さんの希望で出来るだけ
自然素材を選んできましたが、予算もあるのでビニルクロスも使用します
ネジの穴と石膏ボードのつなぎ目をわからないようにするため
パテを塗っていきます
奥に見えるのがクロス屋さんです
狭い所でがんばって作業してます
こちらは壁のクロスを貼っていき... [続きを読む]
昨日オーダーメイドマットレスとオーダーメイド枕をご体感しにいらした市内のO様、 一晩お考え頂いたようで、 枕とマットレスをセットで、お電話でご注文頂きました。 最近 自身にぴったり合った枕と敷きふとん、 もしくはベッドマットレスを一緒にお買い上げ下さる方が目 [続きを読む]
昨日は刈谷市までベッドマットレスを納めさせて頂きました。 刈谷は近いですね。 西尾から20分くらいで着いちゃいます。 I様は今まで、ジェルタイプ(昔流行った)のマットレスをお使いでしたが 長年使われましたので、中のジェルが出てきてしまったとのことでした。 それ [続きを読む]
ブログ更新の時間が空いてしまいました(^^;; 福島県のつづき・・・
会津東山温 向瀧は会津藩指定保養所の歴史を引き継いだ、国の登録有形文化財、源泉かけ流し風呂認定の温泉宿です。明治6年の創業以来、大正・昭和に建て増しされた重厚な建物です。
歴史のある物を守りながら、宿泊客が快適に過せるように
新しいもの... [続きを読む]