[オーダーメイド枕][羽毛布団][羽毛ふとん][マニフレックス][センベラ][シェララフィア][スマートスリープ][ベッド][アイス眠EX][納品事例][肩こり][腰痛][愛知][三河]熱い二日間が終わりました!

週末に開催された西尾祇園祭りも終わり、ようやく平常が戻ってきました。 今年は去年以上に人出もあり、盛り上がりましたよ! 私はというと西尾祇園祭りに華を添える夜店の係をやっていましたので、 連日の事前準備に加え、当日は設営から販売、片付けまで炎天下の中 走り回 [続きを読む]

▲戻る

ベッドマットレスは寝具です。家具ではありません。

最近、たかはらへベッドマットレスのご相談でお越し下さる方が増えています。 今朝も蒲郡市から、弊社のホームページをご覧いただき、わざわざお越し下さいました。 ベッドマットレスを購入する際に大切な事は、 どこのメーカーのものがいいとか、知り合いの方がいいと言っ [続きを読む]

▲戻る

「内部被ばくを生き抜く」上映会をします。

 8月26日(日)14時から15時半 西尾市文化会館小ホールで鎌仲ひとみ監督の「内部被ばくに生き抜く」上映会を行います。
 放射性物質が大量に放出され、残念ながら今も少しづつ放射されている現実から、水、食べ物、空気などから内部被ばくしている可能性は非常に大です。広島、チェルノブイリ、福島の被爆の現場で活動... [続きを読む]

▲戻る

西尾城二之丸跡整備

西尾城址公園整備に基金を取り崩し約3億円。地方新聞に記事が載りました。当初は西尾城再建友の会の基金の内、利子分の1億2千万円を使い整備する予定でしたが、更に基金を取り崩して予算が上積みされました。城下町西尾のシンボルとして整備が進むことは、誠に喜ばしいことです。みそぱーくにとっても好材料となります。... [続きを読む]

▲戻る

床の張り替え完成しました。あと木工教室・・・

こんばんは。鈴木住建です
下地合板を貼れましたら
フローリングを貼っていきます
貼っている材種はナラになります
明るくていい色ですね
貼りあがりはこんな感じに
壁は新築当時のそのままで
ダークな壁とマッチしてますね
ありがとうございました
残り2組となりました
『夏休み親子木工教室』
日時 7月28日(土)
 ... [続きを読む]

▲戻る

南三河食文化を語る会

昨夜は高浜のとうふ屋さんが主催する南三河食文化研究会に参加しました。西尾からも、酒蔵さん、米作り農家さん、弁当屋さんも来ていました。同業者では碧南の白しょうゆ醸造元さんなどなど。遠くから豊根村から金山寺を作っている方もみえました。数名の集まりと思って行ったのですが、40名ほどの大人数で名刺も早々に... [続きを読む]

▲戻る

2012-07-18

*[家族]息子たちの懇談会 高校生、中学生の息子たちの懇談会が全て終わりました とりあえず、ホッと一息、息子とコンビニでアイス食べて語りました。 [続きを読む]

▲戻る

床の張り替えその2

こんばんは、鈴木住建です
またまたブログで御無沙汰でした
週末は夏風邪にやられ、最小限の用件だけ済ませ、ひたすら寝てました
西尾祇園祭も行けず・・・グスン
さて、中断していた床の張り替えです
ジュウタンを剥がしたら
下地板となるベニヤ板が傷んでいたので
ベニヤ板を剥がすことに
綺麗に剥がれました~
床組は... [続きを読む]

▲戻る

PR: FXのマネーパートナーズ

3年連続約定力No.1!合計10万円超の口座開設キャンペーン
Ads by Trend Match [続きを読む]

▲戻る

仏間のリフォーム 

家の中で上座にあるのが仏間です。先祖を供養する仏壇を納める部屋 昔ながらの四八の間では2畳ほどの部屋の中央に置かれています。今回、床の間と神棚を納める場所も含めての改装工事です。
いつも仏間で気をつけていることは 仏壇が納まる寸法はもちろんのこと扉を開いたときの開き具合と天井は無垢板の格天井にする... [続きを読む]

▲戻る

最初    1184  1185  1186  1187  1188  [1189]  1190  1191  1192  1193  1194    最後