区画整理で変わりました

こんばんは、鈴木住建です
お盆休みも折り返し点を過ぎたところが
多いですね
少し遅れて嫁さんのお墓参りに行って来ました
この辺は田んぼばっかだったのが
いつの間にか区画整理が始まり
すっかり住宅地になってしまいました
時代は変わるもので、墓地の場所が
変わらない事を願ってたら
キレイな夕暮れだったので
パ... [続きを読む]

▲戻る

残念 米津の川まつり花火大会が中止。

今日予定されてました米津の川まつり 花火大会は川の水量の増加により、やむなく中止になってしまいました。 昨日、一昨日と上流で大雨でしたからね。 残念ですが、仕方ないですね。 たかはらは、今日は平日ですが、世間がお盆休みのため、お客様が多いです。 開店直後から [続きを読む]

▲戻る

2012-08-15

*[家族]お盆なので 昨日は、名古屋の実家に行きました 実家の兄(姉の旦那)マコちゃんは鉄板焼きを焼いてくれるのが凄く上手い 食べるのに必死で、写真を撮り忘れましたσ(^_^;) 野菜を刻む、肉を準備する 海の幸を仕込む 全てマコちゃん1人でやります もちろん焼くのも [続きを読む]

▲戻る

西山深草派・精明山・宝泉寺

当家の寺は西尾市吉良町上横須賀にある宝泉寺さんです。さきほど実弟と墓参りに行ってお墓を磨いてきました。宗派としては浄土宗(法然)・西山深草派の流れです。西山深草派の本山は京都新京極にあります。開祖は證空上人(1177年生)です。宝泉寺は室町時代1545年建立。精明山の由来は三河国代官・鳥山精明(牛之助)... [続きを読む]

▲戻る

「内部被曝を生き抜く」上映会

 8月26日(日)14時から「内部被曝を生き抜く」上映会を西尾市文化会館小ホールで行います。前売1,000円。きっかけは小1の息子を持つ敬ちゃんが「この映画で若いお母さんに知るきっかけを作りたい」と7月上旬に電話があったことです。これは私もすごく気になっていた課題で、まったく解決していない福島原発、そ... [続きを読む]

▲戻る

盆踊りのつどい

こんばんは、鈴木住建です
今日は吉良の盆踊りでした
商工会で輪投げとかき氷を売ってましたよ♪
天気が心配でしたが、無事終了で
たくさんの人に来てもらって良かったです
最後まで読んでくれてありがとうございます
Android携帯からの投稿 [続きを読む]

▲戻る

今日は火曜日で定休日です。

久しぶりに少し涼しい一日でした。 南知多まで出かけましたが、どこもいつもより賑わってました。 まだまだお盆休み中の方も多いでしょうねがたかはらは明日から平常営業です。 オーダーメイド枕 ベッドマットレス敷きベッドフレーム 肩・腰楽々敷きふとんなど大人気です。 [続きを読む]

▲戻る

味噌屋おやじの醸Recipe(かもしれしぴ)

お盆の中日です。お盆13日〜15日は、いろいろなお店は休みにして、仕事を休み(お坊さん除く)、自分と向き合いご先祖様と対話する時間にしたいです。もうじき54歳になる人間として、自分の歩んできた道で社会に貢献できることがあれば、それを残したいと思います。たまたま代々醸造の家に生まれ、料理が好きな味噌屋お... [続きを読む]

▲戻る

らくちん農園で今後の準備

 13・14・15日と盆休みしたので、昼前からゆっくりとらくちん農園へ。
 周りの土手の一部を草刈。草刈り機と大鎌でやってみたが、大鎌でいけると感じた。この方が省エネ、音なしでgood。
[画像]
この川は生態系が良さそうだが、隣りは除草剤か…。
[画像]
1トンタンクに井戸水を溜めた。鉄分の活性を無くすため。
... [続きを読む]

▲戻る

お盆

月曜日にも関わらず、大変忙しい一日でした。 相変わらず、ベッドマットレス、敷きふとん、枕のご相談が目立ちます。 明日は火曜日で定休日です。 あさって15日から、また平常営業です。 皆様のお越しをスタッフ一同心よりお待ちしております。 [続きを読む]

▲戻る

最初    1186  1187  1188  1189  1190  [1191]  1192  1193  1194  1195  1196    最後