昨夜は20:30から22:30まで、西尾商工会議所で逸品活動の会議に初参加しました。意欲あふれる店主の皆さんに接して元気をいただきました。逸品活動をする店名を「味噌屋おやじの発酵食堂」と命名しました。もちろん、まだ実在しない店です。その関係でブログ名も変更し、タイトル画象とヘッダー画象を新しく作成し差し... [続きを読む]
昨夜は20:30から22:30まで、西尾商工会議所で逸品活動の会議に初参加しました。意欲あふれる店主の皆さんに接して元気をいただきました。逸品活動をする店名を「味噌屋おやじの発酵食堂」と命名しました。もちろん、まだ実在しない店です。その関係でブログ名も変更し、タイトル画象とヘッダー画象を新しく作成し差し... [続きを読む]
新城市の原田さんの所へ行って、1反あたり1トンEMを入れた田んぼの玄米を仕入れてきた。ついでに1トンタンクも分けていただいた。
[画像]
原田さんはこのようにリフトを運転し、月に4トン〜10トンEMを培養して、田んぼに入れたり、頒布したりするすごい女傑。ひたすら尊敬です。
EM米は「冷めても美味しい... [続きを読む]
めだかを飼っていますが 冬の間ほったらかしで中身が見えないくらい緑水になってしまいました 今日は暖かかったし 思いきって全てのカメの水を替えました 生きていためだかは6匹 息子にあと30匹と ほていあおい(水草)を買いに行かせて 先程 全てのめだかを4つのカメに [続きを読む]
桜の季節が終わったと思ったら爽やかな陽気になってきました。 弊社のウィンドウ前の花もずいぶん元気になってきました。 たかはらは、明日から 一年間 ありがとう?決算セールに突入です。 [続きを読む]
ようやく暖かくなってきたなぁと感じるこの春先。 メーカーの展示会は夏を通り越して「秋冬もの」が中心になります。 半年は先取りですね。 アパレルでも同じだと思います。 そこで定休日の火曜日を利用し、西川リビング(大阪西川)まで 行ってきました。 「これは目新しい [続きを読む]
ダニは25℃付近が一番活動します。50℃以上が20分位続くとほぼ死滅します。ふとんを天日干し したくらいでは、内部温度がダニを死滅させるほど上がりません。ふとん乾燥機も同様です。逃げ遅 れた表面近くののろまなダニは死にますが、大半は裏側や内部に逃げ込んでしまいま [続きを読む]
今日は陽気も良く西尾小学校5年生の豆味噌づくり体験でした。もう10年以上続けているでしょうか。最初の子供達は成人していますね。体験のテーマは「観て、触れて、匂いや味を感じる」です。五感で感じる事が第一です。知識はその後でも構いません。成長する中で、ひとつの原体験となれば良いと思います。 [続きを読む]
学生時代の同級生がクモ膜下出血で亡くなった。今日がお通夜だった。茨城県で私は行けなかったが、聞いたところによると椅子に座ったまま亡くなったとのこと。まさに突然死。63歳だから、ちょっと早すぎる。何事も一所懸命にやった彼だからやり残したことは少ないだろうが、健康関連の仕事をしている私にしてみれば... [続きを読む]
定休日の前日と翌日は何かと忙しいものです。 昨日も平日でしたが3名もの新規のお客様がオーダーメイド枕を作りにいらっしゃいました。 もはや、今は「枕」は自分に合わせて作る物という感が定着して来てます。 今月に入ってすでに50名もの方に枕をお作り頂きました。 枕 [続きを読む]
お祝いのお返しに赤ちゃんの体重でお作りするお米をご注文頂きました データをいただいているので 追加のご注文をいただいても 当日対応可能です ありがとうございました [続きを読む]