
それでは昨日に引き続き日曜に行われたお酒の会の紹介をしたいと思います!! まずは藤井社長のお酒の説明♪ 写真左の社長が持っているのは、お酒を搾る時に使う袋です。あの中にもろみを入れて搾るんですよ! 各テーブルの集合写真です♪ 会も後半になりお酒のおかげ [続きを読む]
それでは昨日に引き続き日曜に行われたお酒の会の紹介をしたいと思います!! まずは藤井社長のお酒の説明♪ 写真左の社長が持っているのは、お酒を搾る時に使う袋です。あの中にもろみを入れて搾るんですよ! 各テーブルの集合写真です♪ 会も後半になりお酒のおかげ [続きを読む]
先日のブログで描いたように、 このポリウレタン樹脂加工のには寿命があります。 いつか「必ず」剥れたり、水ぶくれ(バブリング)のようになったりします。 バブリングになったものを直すのは困難です。 ポリウレタン樹脂、塩化ビニルでは寿命は生地を生産してから2〜3年と [続きを読む]
配達ついでに・・・ ホームセンターによって・・焙煎機の部品だとか・・・ ハートフルフェスタに使うもんだとかを買おうと思っていたら・・・ 電話が・・・ 大阪の「Y」さんが店に来たらしい・・・ 「モカ」の件で話がしたかったので・・・買い物はそっちのけで店に戻りま [続きを読む]
火曜日にドライブがてら岡崎のデパートへいってきました(^_^) 久しぶりに会った友達は助手席に♪♪ 地図を片手に♪♪ 親しい友達に久しぶりに会うと話しのネタも沢山ありますよね〜〜☆ ノリノリで見事到着!! 広〜〜いデパートでした(^_^;) とにかく欲しいものがいっぱい [続きを読む]
今日は豊橋市へ行って、EMの案内をしてきた。初めは名門高校の先生へ。非常に前向きな方で大いに楽しみ。
[画像]
さすが歴史ある学校。みごとな樹木。
さらに仮事務所を借りたサイエンスコアの近くのSさん宅へ。彼の家の庭に1トンタンクを設営させていただくことが決定。実に非常にうれしい。しばらくどんどん配... [続きを読む]
最近 パトスでとても売れてるのが “ピーナッツ黒糖”です! このピーナッツ黒糖をおいて半年くらいだが 最近になって とても沢山のお客さんに買って頂いている。 中には ピーナッツ黒糖だけ買いにみえるお客さんもあるほどです。 この“ピーナッツ黒糖”は黒糖でピーナ [続きを読む]
更新少し間が空いてしまいごめんなさい 今日は先日の日曜日に行ったお酒の会『幻の立春朝搾りを呑もう!!』のご報告♪ 写真がたくさんあるので2回に分けて更新したいと思います!! では、はじまりはじまり〜♪ まずは今回の主役の2人の紹介!! 左が息子の一樹、左が嘉美心酒 [続きを読む]
昨日は中学校の卒業式がありました。 お店もおやすみでしたので旦那と二人で 出席しました。 早朝からあづまやさんで着付けをして 貰いました ありがとうございます。 8時40分には着席との事だったので 家を8時15分にはでました。 卒業証書授与、来賓の挨拶、在校生代表の言 [続きを読む]
日本の風土にあった衣類は、どんなもの?? ファション衣料は、 とにかく汗や日光、 カビ、 害虫などかなりのダメージ を受けているものです。 着用後に少し衣類に目をやってください。 衣類によっては、 変色も見られるのではないでしょうか。 特にイタリア製に 代表される [続きを読む]
本日も焙煎機の製作に休みが取られています。 ただ・・・ 昨日が遅かったんで・・・ ちょっとだらだ店に来ました。 そうしたら・・・ 生豆が2袋届いちゃって・・・・ (まぁ・・・注文したから届いたんですけどね・・・) ほこり飛ばしをやるはめになっちゃいました。 2袋 [続きを読む]