毎年恒例

毎年恒例の 伊勢神宮 参拝!今年も出かけることができました おそのさんのパン教室が入ってなかったのでなんとかおっちゃんの仕事の段取りをつけて出発です     朝6時頃に自宅を出て 休憩を挟んで8時半ころに到着!            まずは外宮から参拝        途中で雨が降りだし心配しまし... [続きを読む]

▲戻る

今日のボーツイ#にしおじかん #オルファカッター #社名の由来 #西尾 #一色町 #一...

この投稿をInstagramで見る 今日のボーツイ #にしおじかん #オルファカッター #社名の由来 #西尾 #一色町 #一色文具 Masana Ajiokaさん(@masanaajioka)がシェアした投稿 - 2019年Jun月14日am3時24分PDT [続きを読む]

▲戻る

2019年7月の定休日

6月になって晴れた昼間は暑いですけど、 雨の日や朝晩は意外と涼しい。 もっと蒸し暑くなると思っていたんだけど… (^▽^;) 2019年7月の定休日は、 2日(火) 8日(月)・ 9日(火) 15日(月)・16日(火) 23日(火) 30日(火) となります。 よろしくお願いします。 7月は「西尾 祇園祭」があります。 お祭りの時の... [続きを読む]

▲戻る

2019年第3回一店逸品研究会

今日は西尾商工会議所で一店逸品研究会がありました。 内容は… 「カイロプラクティック美咲」の取り組みについて ふれあい教室の実施について 情報交換、情報提供 キャッシュレス・消費者還元事業 西尾市プレミアム付商品券加盟店募集について カイロプラクティック美咲さんに骨盤・背骨の歪みを見てもらいました。 僕の... [続きを読む]

▲戻る

134:インスタレッスン 忙しいんだよねー⁈ 『売れるハンドメイド作家さん、長続きの秘訣』

西尾で一番小さいセレクトショップクラフトハウスどれぃぶ 店長松川です。 イベント主催・出店歴21年の松川が、ハンドメイド初心者さんに送る長続きの秘訣 ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚第134回目は『忙しいんだよねー⁈』 今回はかなり毒づきます。 インスタグラム、『いいね』『フォロ... [続きを読む]

▲戻る

7月3日(水)18時から「歌と軽食の七夕の夕べ」を行います。参加者募集!

大人(人生の後半の方々?)の集いを行います。 ご参加希望者はご連絡ください。 軽食とコンサートの組み合わせです。 7月3日(水)18時から 参加料:1,000円 コスモEMタウンにて 第一部〇18時から19時 軽食と西尾無農薬抹茶などの飲食歓談タイム加藤さんのEM米使用の押し寿司、由美さんのサンドイッチ、無農薬コー... [続きを読む]

▲戻る

急遽、早朝に新城で青梅を仕入れました。梅酒に最適です。

急遽、早朝に新城へ行って無農薬の青梅を仕入れました。梅酒に最適です。 今年は梅が少ないとのことで、新城の梅は諦めていたのに、急に手にはいると電話があり、6時発で行ってきました。 梅酒や梅ジュースに最適な青梅です。 650円/kgです。 40kgあります。たくさんの方は割引します。 ご連絡ください。 TEL 090-... [続きを読む]

▲戻る

梅雨の時は…

梅雨の時は、 お店のタオルや家族の洗濯物が乾かない日が続きます。 (^▽^;) コインランドリーの乾燥機を利用して乾かしています。 あ、 お店で髪をカット中にお客様からよく言われます。 「この時期は髪がまとまらない。」 髪質によって対策は違いますが、 ブラッシングする ヘアオイルで髪をコーティングする 洗い流さ... [続きを読む]

▲戻る

今日も…

お店が連休なので今日も考え事をしていました。 (。´・ω・)? 子ども達が学校へ登校してから、 下校して帰ってくるまでずっといろいろ考えていました。 結局、何も答えが出ず時間だけが過ぎてしまいました。 (^▽^;) 体の疲れが取れていい休みになっちゃいました。 (^_^;) 愛知県西尾市の理容店 ヘアスタジオアサイ 毎日頂く... [続きを読む]

▲戻る

133:まず、決めるという事 『売れるハンドメイド作家さん、長続きの秘訣』

西尾で一番小さいセレクトショップクラフトハウスどれぃぶ 店長松川です。 イベント主催・出店歴21年の松川が、ハンドメイド初心者さんに送る長続きの秘訣 ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚第133回目は『まず、決めるという事』
これは自戒を込めて、そして、ハンドメイドに限らずどんなこ... [続きを読む]

▲戻る

最初    343  344  345  346  347  [348]  349  350  351  352  353    最後