ドアの補修

こんばんは!!
最近、特にヒノキを扱ってるので
香りに癒される鈴木住建です
さて、家の風雨などで傷んだところって
取り換えるのが主流ですが
事情によって取り換えれない場合があります
はい!こちら
お店の入り口のドアなんですが上の屋根からの
雨水がここに溜り、木の枠が腐ってきてます
通常ならドアを取り換える... [続きを読む]

▲戻る

ギフト商品がたくさん載った看板が出来ました!

パトスさんがどこにあるかわからない 通り過ぎてしまった などの声を聞き 看板を設置することになりました お米屋さんです 外人の方がご来店されても対応可能です 一般家庭用だけではなく、ギフト商品もお作りします そんな内容を込めた看板です 夜には光りますよー。当たり [続きを読む]

▲戻る

朝晩随分涼しくなりました。

今日で9月も終わりですね! 朝晩は随分涼しくなりましたね。 おふとんの恋しい季節です! 私も今秋初めて羽毛の肌かけふとんを使いました。 今日も羽毛ふとんのリフォームのお問い合わせが何軒かありました。 まだまだ寒くなる前に間に合います。 長年使ってへたってきた羽 [続きを読む]

▲戻る

サクラハナイ(秋の特別編)

10月3日(土)西尾市歴史公園でサクラハナイチが開催されます! 愛知県西尾市には、その昔、西尾城があり六万石の城下町でした。 西尾城は無くなりましたが、お城の一部を復元した公園として、今も面影を残しています。そのほかにも京都から移築した旧近衛邸や京風庭園な [続きを読む]

▲戻る

2015-09-30

[続きを読む]

▲戻る

経験が大事

こんばんは!!
朝晩寒くなってきて
羽毛布団がうれしい鈴木住建です。
若いスタッフが入社してじき一年くらいになり
人数が増えたため、倉庫内が狭くなってきたので
思い切って増築することに
まずは基礎ですね
といっても僕は写真に写ってるんですけどね・・・
そしていきなり建ちましたよ(笑)
自分とこの倉庫なので若... [続きを読む]

▲戻る

耕運機のハンドルがパンク。

久々に15時半から畑に行った。草がまたまた元気に伸びていた。少し草を刈ってから耕運機で耕したが、途中でハンドルが壊れてしまった。 壊れる前に頼もしいと思って撮った写真。このハンドルの付け根のネジが外れてしまった。無理に捏ねるようにUターンさせたりしたからかも…。いただいた中古だが大いに役立っている。... [続きを読む]

▲戻る

殺人事件が多すぎる

理由はわからないが殺人事件が多すぎる。
心の病と思える事件もある。
金が必要と思えるものもある。
なんともしがたい。
事件に巻き込まれないように注意しよう。
老人のぬいぐるみ [続きを読む]

▲戻る

新商品、新サービス、新事業合同プレス発表会

本日14時より、西尾市の6企業が合同プレス発表会をいたしました 記者様、カメラマン様にお越しいただいて、店舗や商品をご紹介する機会です 当店は、新商品まーちゃ米を発表いたしました 発表時には、西尾市イメージキャラクターまーちゃも駆けつけてくれて 少しなごんだPR [続きを読む]

▲戻る

自分の腕に合わせて

こんばんは!!
週末の運動会の疲れが
まだ残っている鈴木住建です
大工道具は昔からあまり形の変わってるものは
少ないんですが、技術の進歩で
いろいろと素材などが見直されてきました
これは刻み加工するときに墨をつける際
鉛筆代わりに使う墨刺しです
修行時代からずっとこのタイプを使ってきたんですが
あえて竹の... [続きを読む]

▲戻る

最初    798  799  800  801  802  [803]  804  805  806  807  808    最後