西尾市内校区大会お弁当

29日の日曜日は西尾市内の小学校で校区大会が行われます!グリルれんが亭もたくさんのお弁当のご予約をいただいています。 数がまとまれば配達もさせていただきます。 御注文いただいているイベント弁当は600円、デミグラスハンバーグと和風ハンバーグの2種類。 まず [続きを読む]

▲戻る

紫のアジサイが好評

ざきw峠山の畑に月曜日の朝行って、途中でアジサイを3種類切ってきた。 この紫のアジサイだけがまだ元気で、ご来店のお客さんから、きれいな紫!の声を随分いただきました。今の季節はアジサイがいろいろなところで咲いている。梅雨に実に合う。私の庭のアジサイはもうピークを過ぎた。私の人生もそうだが、でも実はも... [続きを読む]

▲戻る

古民家耐震改修工事

半年以上の時間をかけて納得のいくモノづくりが もう時期完成です。
松材の再生板は 
仏間の床板に貼り 綺麗な木目の仕上がりとなりました(^-^)
玄関ポーチは御影石で仕上げ中です
子供室入口の建具は 桧材でオリジナル
玄関正面は4本建具ですが タテの格子の線がスッキリ見えるように 取手は無しで。
あともう少... [続きを読む]

▲戻る

眠りで健康を支えます。

お休み明けの今日も、おふとんの丸洗い、枕のご相談などを頂戴しております。 ご存知ですか? 毎年すごい勢いでご要望が増えているおふとんの丸洗い、 ふとんも水で丸洗いできるんです。 水洗いだとダニの成虫、幼虫、卵、さらにはダニの死骸までも中綿の汚れと共にきれいに [続きを読む]

▲戻る

[miikoの事]紫陽花まつりへ

昨日は久しぶりに何も予定がなくフリーな一日でしたが こんな日でもやりたいリストを作ります。(笑) 1.紫陽花まつりへ行く! (紫陽花を買ってくる) 2.お風呂へいく!(銭湯) 3.美味しいものを食べる! クリアできました。 1. 紫陽花まつりは前から行きたかったのです。 3年く [続きを読む]

▲戻る

東幡豆保育園へ玩具の寄贈へ行きました。

もり工房です!
今年4回目の玩具(ベンチ)の寄贈へ行きました。
東幡豆保育園です
西尾で一番東側にある保育園へ当方からも距離が一番遠いですね。
園長先生とお話をさせて頂きました。
本当に楽しみしておられたらしく、スゴク喜んで頂けました。
自然の木の玩具は高価で園ではなかなか購入が出来ないので有り難いと
... [続きを読む]

▲戻る

横須賀保育園へ玩具の寄贈に行きました。

もり工房です!
今年3回目となる玩具(ベンチ)の寄贈へ行ってきました。
吉良の横須賀保育園へ
お邪魔した所
西尾商工会議所さんからの情報にてと
愛三時報・三河新報さんの記者さんが待ち構えていてビックリでした
少し取材をしてから園長先生が2階で園児が待っていますと・・・
講堂へ案内されました
年長さんが居... [続きを読む]

▲戻る

こんな依頼も

こんばんは。鈴木住建です
雑貨や家具は以前は作らなかったんですが
作り始めていろんなものをつくってきました
同時に住まいのいろんな相談も増えてきて
ありがたい事です
こちらは既製品の物置の組み立てを依頼されて
道具などが揃ってると案外出来るもんですね
まずはブロックで水平を出して
土台を作ります
そしてい... [続きを読む]

▲戻る

1ヶ月ぶりです。

1ヶ月ぶりのチッタ・ナポリです。 いつもながら 静寂な時が 流れてました。 [続きを読む]

▲戻る

スイカに藁を敷いて、生長を待つ

ようやくスイカが恵みの雨で生長してきました。藁を敷いて、どんどん大きくなってくれることを祈ります。
[画像]
土が完全にできていないせいだと思うが、他の方に比べて生長が遅い。なんとか盆明けにみんなで食べてみんなで種どりがしたい。
[画像]
こちらはカボチャ。これも生長が遅い。ここで間引きした苗が他ではも... [続きを読む]

▲戻る

最初    951  952  953  954  955  [956]  957  958  959  960  961    最後