今日は生ごみ用EMボカシづくり講座

 午後から生ごみ用EMボカシづくり講座をした。天気が良かったのでやりやすかった。
受講生はうみと大地の知ちゃん。桐丸くんを連れて受講。
 途中、桐丸くんが泣いたのでベビーカートをゆすったら泣き止みニコニコして反応した。可愛いものだ。ほっとかれると反応するようになった。自分もこうやってすべて面倒をみ... [続きを読む]

▲戻る

木の車つくりました

こんばんは。鈴木住建です
先月、イベント出店させていただいた『ALWAYS』さんから
木の車をご注文いただきました
分割出来るようになってます
なんでかというと新車販売の買い方で
代金を半分払って半分は数年後に支払う買い方の説明がしやすいように
3つにわかれるようにしました
うまく説明が伝わらなかったかも??... [続きを読む]

▲戻る

抱っこ米(だっこまい)

本日は 抱っこ米! 今年の8月15日に生まれた女子の抱っこ米を作らせて頂きました。 出生時の体重は 3,644gで もちろん お米の内容量も 3,644g! 大きな地図で見る [続きを読む]

▲戻る

[ustream放送]我が家はきっちり七五三

先週の放送は「子供の着物」について放送しました。 子供の着物の種類や注意事項など、お宮参り〜七五三の着物の説明をしています。 お子様を持つ親御さんや親類の方は是非とも以下からご視聴下さい。 http://youtu.be/901shtFWz7w [続きを読む]

▲戻る

2012-09-20

*[こめ]一升もちの代わりに一歳のお誕生日近くにひいおばあちゃんにあたるお客様が一升もちのご注文にみえました一升もちもお作りできますが今の季節、カビやすいですしあとの処分に困るので一升分のお米を入れてご希望のメッセージ入りでお作りしましたお手持ちのお写真 [続きを読む]

▲戻る

穀物市場

今日は仕入先の総会のため名古屋へ行きました。講演会の部では穀物商社大手部長様から穀物市場について講演いただきました。大豆、トウモロコシは干ばつによる不作です。更に市場としては10年前には輸入ゼロであった中国が現在は世界最大の輸入国(全体の63%)に変化したために需給バランスが崩れ、市場は高騰していま... [続きを読む]

▲戻る

kinoko.のお店無事オープンできました

こんばんは、鈴木住建です
今日は、普段はイベントなどで出店販売している木の雑貨を
コンテナを改造した店舗で開店する事ができました
お客さんが来てくれるか心配でしたが
オープン前から来てくれた方もいて、
たくさんの人にきてもらってうれしかったです
またお祝いもたくさんの方にもらって感謝の言葉もありません
... [続きを読む]

▲戻る

[オーダーメイド枕][羽毛布団][羽毛ふとん][マニフレックス][センベラ][シェララフィア][スマートスリープ][ベッド][納品事例][肩こり][腰痛][愛知][三河]冬物が動き始めています♪

もうすぐ9月も下旬に突入しますが、まだまだ暑いですね〜(^_^;) ベッドの納品に伺っていると、汗がたらたら流れてきます。 それでも朝晩は少し風が気持ちよくなってきました。 当店では、本日から「みんなでワクワク♪大創業祭 快眠祭り」 の“お得意様特別ご招待会”を開 [続きを読む]

▲戻る

団体様体験シーズスタート

本日は10時から22名様のオリジナルドレッシング教室を開催しました。聴覚が不自由な皆様でしたので、テキストを使い、ゆっくりと説明をさせていただきました。数年前にもビュッフェ伝の二階が会場の頃、来て下さったそうです。皆さん楽しそうに体験されました。終了後は買物と傅の蔵にて食事をご利用いただきました。今... [続きを読む]

▲戻る

アルバム作り

こんばんは、鈴木住建です
今日は西尾市の写真屋さん『写真屋 春光社』さんが
きてくれて『アルバムカフェ』を開いてくれました
アルバムカフェとはマスキングテープやペンなどで
写真を貼ったアルバムにデコレーションするのを教えてくれます
こんな感じにカワイくなりますよ
参加者がみなさん子供連れだったので
もう... [続きを読む]

▲戻る

最初    1154  1155  1156  1157  1158  [1159]  1160  1161  1162  1163  1164    最後