2019年第2回一店逸品研究会

今日は一店逸品研究会がありました。 いつもの会場ではなく、お店訪問なので… 寝具・インテリア サカタツさんに来ました。 寝具についていろいろお話を聞き、マットレスの違いを体験しました。 三種類のマットレスで僕が寝心地いいと感じたのは、 順に値段の高い→低いでした。 健康な人は違いがわからないそうです。 と... [続きを読む]

▲戻る

おもしろい!

 スポーツ推進委員会の講習会がありました ミニテニス というニュースポーツです      3色の可愛いボールとショートテニスで使うラケットを使います      直径は12~13cmくらいでしょうか ビーチボールのように息を吹き込んで膨らまします 思ったより弾みますが軌道が不安定でサーブも結構難し... [続きを読む]

▲戻る

いただいた蛤を焼き蛤にした。美味しい!クセになりそう!

友人に某所で採った蛤をいただき、今回は大きいのがあったので焼き蛤にしてみた。非常に美味い。これはクセになる。 網で焼いてからガスコンロに醤油が足れないように、フライパンを温めてから載せ替えて醤油を垂らして追加焼きした。 翌日も小さいのを吸い物にするつもりだったが、フライパンで強火で焼いて焼き蛤にし... [続きを読む]

▲戻る

121:なぜ長続きした方がいいの?『売れるハンドメイド作家さん、長続きの秘訣』

西尾で一番小さいセレクトショップクラフトハウスどれぃぶ 店長松川です。 イベント主催・出店歴21年の松川が、ハンドメイド初心者さんに送る長続きの秘訣 ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ 第121回目は『なぜ長続きした方がいいの?』です。
今更だけど、ハンドメイド作家としてなぜ長続... [続きを読む]

▲戻る

肌寒い

昼間は暖かいのに、朝は肌寒いですね。 家の中でさらに寒い事が… (^▽^;) 僕の隣に四女が寝ているのですが、 四女に布団をほとんど取られてしまい、 僕がかけている物はひんやりクールタオルケット。 朝寒い! 毎年この時期は朝も暖かいと思ったんですが… (^▽^;) 愛知県西尾市の理容店 ヘアスタジオアサイ 毎日頂くお客様... [続きを読む]

▲戻る

『母の日』の似顔絵

市内のショッピングセンターに買い物に行ったら… 『母の日』の似顔絵が展示されていました。 三女と四女の絵を見て来ました。 1年前と絵の描き方が変わってきた感じがします。 上手くなく、下手でもなく、特徴のない絵です。 (^▽^;) ちょっと期待していたのになぁ~。 愛知県西尾市の理容店 ヘアスタジオアサイ 毎日頂く... [続きを読む]

▲戻る

創って!

 気まま展 に向けて   以前に使った材料の余りを使って製作!           傘立てですね (^^)/       凝ったデザインではないですが丸い材料があったので       組み合わせてみました       小物もチョコチョコと創ってます  [続きを読む]

▲戻る

120:SNS タブー中のタブー『売れるハンドメイド作家さん、長続きの秘訣』

西尾で一番小さいセレクトショップクラフトハウスどれぃぶ 店長松川です。 イベント主催・出店歴21年の松川が、ハンドメイド初心者さんに送る長続きの秘訣 ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ 第120回目は『SNS タブー中のタブー』です。 今やネット時代SNSでの情報が溢れています。 一般の... [続きを読む]

▲戻る

お茶会をしました

5月6日西尾市文化会館伝想庵にて七日会のお茶会をさせて頂きました 2年前吉良町の源徳寺さんからの御依頼で初めてのお茶席でした 七日会はお茶教室をされている先生方、その生徒さんが集まるお茶会で市外からも多くの方にお越し頂き楽しんで頂けました 西尾市はお茶処ですがお茶会をされる方が少ない町になりました お茶... [続きを読む]

▲戻る

最終日

10連休のゴールデンウィーク最終日。 皆さんはゆっくりできたでしょうか? 長かったでしょうか? うちは火曜日の定休日一日だけなので毎年変わらず…。 (^▽^;) 子ども達の中学校・小学校は10連休。 明日からちゃんと早起きして登校できるのか? 心配です。 明日から頑張って学校に行ってほしいです。 あ、僕は明日は定休... [続きを読む]

▲戻る

最初    359  360  361  362  363  [364]  365  366  367  368  369    最後