締切

【キモイエイタンゴカード】製作者妻です。 締切といえば… 私にとっては以前勤めていた会社での毎月の売上数値( ゚Д゚)がすぐに思い浮かんでいました。 が、子どもがぐんぐん育つにはでおなじみの石田勝紀先生 安城市で神秘的なカイロプラクティックをしている飯田先生http://mikitomo.jp/ に出会ったことで、締切の必要性... [続きを読む]

▲戻る

キモイエイタンゴカードが他と違うっ!理由に迫る!

こんにちはキモイエイタンゴカード製作者ノブです。 本日は、キモイエイタンゴカードが他と違うっ!理由に迫る! について説明致します。まず私の描いた絵をご覧になってください。何が違うのっ? ①単語の書かれている場所が絵によって様々。②背景の色がいろとりどり。③メインになる絵の構図が毎回決まっていない。
他... [続きを読む]

▲戻る

108:お客様目線 『売れるハンドメイド作家さん、長続きの秘訣』

西尾で一番小さいセレクトショップクラフトハウスどれぃぶ 店長松川です。 イベント主催・出店歴21年の松川が、ハンドメイド初心者さんに送る長続きの秘訣 ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ 第108回目は『お客様目線』です。 イベントやネットで販売するとき、貴女はお客様に何を伝えたい... [続きを読む]

▲戻る

花粉症の方に超おすすめ!「熟成黒じゃばら」はすごい!

2週間前に新しく仕入れた「熟成黒じゃばら」は確かにすごい!今、花粉症対策にすごく人気で取りあいだと聞いて、試しに5箱仕入れてみた。 いつも酷い時はティッシュの箱を1日で使い切るという方に試していただいた。「今はスギが終わってヒノキになっているので鼻水がたらたら流れるのは収まっているが、逆に乾燥してい... [続きを読む]

▲戻る

忙しかった~

4月になって最初の一週間は… 理容組合役員会 理容組合第一ブロック班長会 中学校入学式 小学校PTA役員・委員会 町内祭礼 色々ありました。 (^▽^;) お店の仕事も忙しかったのでちょっと疲れています。 (^_^;) 今日はお店が休みでしたが、 何もしないで家の中でゴロゴロ。 今週も来週もお店以外の用事があります。 明日も... [続きを読む]

▲戻る

40過ぎて見える視野

【キモイエイタンゴカード】製作者妻です。さて本日は、40過ぎて見える視野について結婚して、子を産んで子が小学生になり少し落ち着いて、自分のことに時間をかけることも 可能になってきた今日この頃。 ここまできて「あ~もっと若い頃に気づいていたり、学んだりしてたらどうなっていたんだろう?と考えてしまいがち... [続きを読む]

▲戻る

店を楽しくするために工夫開始。案内に工夫。

EMファンでいろいろ工夫し、実行力がすごくあるHさんが「お掃除が好きなので店のゴタゴタを片付けるときに声を掛けてください。」と言っていただいたので、早速お願いして木曜日に実行した。お礼に近所の竹庵さんでランチをしながら、「ところで店をどうしたらいいか、感じていることを教えてください。」と女性目線、お... [続きを読む]

▲戻る

頭髪検査

今日は中学生のお客様が多かったです。 新学期が始まって最初の頭髪検査かな? あ、 最近では社会人になっても会社で身なりをチェックするみたいで、 話を聞くと中学校や高校よりも厳しい。 大変ですね。 (^▽^;) 閉店後に長女と次女の前髪をカットしました。 検査があるからね。 (^_^;) 愛知県西尾市の理容店 ヘアスタジ... [続きを読む]

▲戻る

良き日!

 本日 大安吉日 姪っ子の結婚式に招待され参列してきました 桜満開の青空の下 素敵な結婚式、披露宴となりました     初姪っ子なので感慨深い式となりました       外にいても暑いくらいの素晴らしい青空で        30年前を思い出しました   自分たちの式に参列してくれたのは2歳だったん... [続きを読む]

▲戻る

町内祭礼

今日は町内のお祭りです。 もちろん今年も眠ったままの獅子です。 (^▽^;) この獅子は夏の西尾祇園祭町ぞろいで会えます。 たぶん…。 いつか? この獅子が舞う姿を見てみたいですね。 他の町内の獅子舞より動きが激しいです。 子どもの頃はこれが普通だと思っていたのですが、 大人になってから他の獅子舞を見ると… 違う... [続きを読む]

▲戻る

最初    361  362  363  364  365  [366]  367  368  369  370  371    最後