
本日も夕方から。 生豆のホコリ飛ばし。をやりました。 焙煎機を上手く使っての作業。 ちょっと画像が良くないです・・・ 気持ちに余裕がない状況下なので(笑)。 作業に慣れたら、もっとイイのを公開します。 ここ「フレーバーコーヒー」に関わって二十数余年、 初めて「焙 [続きを読む]
本日も夕方から。 生豆のホコリ飛ばし。をやりました。 焙煎機を上手く使っての作業。 ちょっと画像が良くないです・・・ 気持ちに余裕がない状況下なので(笑)。 作業に慣れたら、もっとイイのを公開します。 ここ「フレーバーコーヒー」に関わって二十数余年、 初めて「焙 [続きを読む]
おはようございます。 西尾市吾妻町のへあーさろんあおやま内の お顔そりエステるーむ美悠の 美由紀です♥ 5日ほどブログの更新サボっちゃいました💦💦 実は飛行機にのって二泊三日で研修に行って参りました😊 内容ぎっしりでした。😊 帰 [続きを読む]
焙煎をやっていて・・・ 10個のデーターがいつも表に現れています。 その10個のデーターでグラフが書かれています。 焙煎中はとにかくあわただしいのですべての数字が把握なんかできないわけです。 例えばAの数値が100の時にBの数値が80だとうまくいく そのよう [続きを読む]
今日は、スペシャルティのお話。 === ここからは、あくまでも個人的な意見ですので、予め、ご了承ください。 === スペシャルティという言葉が認知されつつあるのかなと感じてます。 そのスペシャルティコーヒー。実は、世界的な定義や基準が明確になっていません。 [続きを読む]
名古屋から今日の美女とEM昼食会にみえた二人は、なんとエビスビールを1ダースも持参してきた。「えーーー!昼間から~~~!?」と口だけ私も言いながら、まあ飲酒運転でなく、飲酒販売員なら自己責任でいいだろう、うちのお客さんなら普段の私を知っているから、笑いになるだろうと思って、1缶ご相伴にあずかった。... [続きを読む]
こんばんは!!明日は木工教室でして日曜日は久々の出店の「ろじうら」に出ます昔の風情が残る文字通りろじうらでの出店で楽しみです みなさん遊びにきてねー ろじうら VOL.7https://www.facebook.com/rojiura.kamezaki/ ********************木工教室 10月22日 9:00-12:00
定員 2回目以降の... [続きを読む]
モニター画面や各数値を気にしながら、時を迎えます。 ほぼ、全神経を集中させています。 なので・・・ 夕方から閉店までは、自分がお店番として機能してます(笑)。 これぞ、自家焙煎屋。 [続きを読む]
萬惣は年中無休です 初代惣太郎がいつでもお客様の手助けができるようにと受け継いでいます 染み抜き、洗い張り、お仕立ていつでもご相談下さい。m(__)m [続きを読む]
はっきり言って週刊フレーバー・・・ ほとんど行き当たりばったりでやってきたわけです。 そんな中で面白がってメカをつくってみたり・・・ 色々と実験してみたり・・・ じつを言うとやっている時は番組を形にする方に重きがいって・・ 実験の結果に対してちょっとほったら [続きを読む]