革衣類・毛皮!!

革衣類・毛皮を保管するとき気をつけてほしいのが、直射日光・電灯や蛍光灯に長時間 当たらないようにすることです。一定方向からの光に当たり続けると、革衣類の表面や 毛皮の毛先が変色などのトラブルになります。 また暖房器具などの温風やクーラーの乾燥冷風の近くも避 [続きを読む]

▲戻る

今日はEM野菜とEM-XGOLDデー

 水曜EM野菜朝市にキャベツ、レタス、ブロッコリー、サヤエンドウ、そして回帰水いちごなどがたくさん並び、大丈夫かと思いながらもいい感じで売れた。そしてEM−XGOLDもお届け、宅配、店頭といい感じで売れて、昼御飯が3時になるといううれしい忙しさ。
 こんな感じで「毎日が水曜日」になると楽しいものだ。... [続きを読む]

▲戻る

DD‐WINGのお届け

今朝 雷鳴轟く中、豊明市まで配達に行ってきました。 お届けしたのは、 マニフレックスのDD‐WING たかはらでは大人気の敷きふとんです。(商品の詳細は弊社WEBで) ゴールデンウィークにご来店頂いたお客様です。 古いベッドマットレスをお引き取りさせて頂きまし [続きを読む]

▲戻る

難しいものです。

「解決理解できないのがシミ抜き」です。 私が30年間クリーニング屋してきてまだ「解決理解できないのがシミ抜き」です。 それほど難しいものです。例ではインク。インクには油性と水性がありますよね。どちら が取れやすいと思いますか。たぶん皆さんは「水性」と言いま [続きを読む]

▲戻る

おばんざいを傅の蔵カウンターに

傅の蔵の夜一般営業再開に向け、試行錯誤をしています。昨日は夜ご予約があり、自分も参加する会でしたので、事前におばんざいを皿に盛りつけ、好きなものがつまめる設営にしました。買い出しを終わり15時より、おばんざいを仕込みました。まずはポテトサラダ、味噌煮卵を使うなどしました。次に、ひじきの黒豆煮、黒と... [続きを読む]

▲戻る

EMだんごが見事に発酵した

 日曜日のスマイルフェスティバルにみんなで作っていただいたEMだんごが見事に発酵した。位置によってか、作り具合によってか多少差があるが、実にいい感じ。
[画像]
一番よく発酵したEMだんご。見事な菌糸。
[画像]
全般に上のほうが発酵が良かった。
 今までは嫌気発酵させるため、ビニールシートで囲っていたが... [続きを読む]

▲戻る

アロマ体験 その1

ゴールデンウィーク前半は仕事・・・ 後半  子どもの日に飛騨高山の清見にある オークヴィレッジに出かけました。
オークヴィレッジで生まれた国産アロマ「ゆいか」の体験に参加(^^)vです。
午前中は工房 ショールーム見学
今回で2回目ですが 天気がよく 景色がとてもきれいで のんびりと時間を過ごすことがで... [続きを読む]

▲戻る

[イベント]第1回 着物カーニバル

5月5日・6日に東京日本橋で当店と埼玉の「きものこすぎ」が主催した 「第1回 着物☆カーニバル」 が開催されました。 結果は。。。 200名以上のご来場者があり大盛況でした! まずもって、ご来場頂いたお客様、お手伝い頂いたボランティアスタッフさん、企画に賛同し参加 [続きを読む]

▲戻る

新緑の季節

みどりの眩しい季節ですね。 市役所、駅前広場の木々も茂ってきました。 過ごしやすい季節です。 しばらく続いてほしいですね。 あと一ヶ月もすれば梅雨入りですもんね。 今度の日曜日 5月13日は母の日ですね。 感謝の気持ちを込めて・・・ 「快眠」のプレゼント。してみ [続きを読む]

▲戻る

シーズンオフのお手入れ

春夏秋冬。 日本の四季は日本特有のの風情です。 それだけにおしゃれも大変ですね。 入れ替えの際はしっかりお手入れをお勧めします。 衣類には体からの汗や皮脂。 外部から誇りや、シミ。 その汚れは、都度処理を行わないと変色やカビの原因に。 汚れは虫やカビの増殖を促 [続きを読む]

▲戻る

最初    1227  1228  1229  1230  1231  [1232]  1233  1234  1235  1236  1237    最後