一色町のK様

一色町のK様が、 敷きふとんをお求めにいらっしゃいました! 2年前にオーダーメイド枕をお作り頂きました。 早速、体型測定させて頂きました。 二年前と変わらないダブルラインタイプ。 背中・腰・おしりのラインのW字カーブが強い体型です。 腰痛もあるということでマニ [続きを読む]

▲戻る

[オーダーメイド枕][ベッド][腰痛][センベラ][シェララフィア][マニフレックス]岡崎市I様邸、ベッド・おふとん一式納品

昨日の夜、岡崎市のI様邸までベッドのお届けに行ってきました。 18:30過ぎに伺ったのですが、だんだんと日が落ちるのが早くなってきましたね。 だんだんと辺りが暗くなってきました。 暗くなると作業がしにくいので、急いでベッドだけ先にお部屋に運び込みました。 運び込 [続きを読む]

▲戻る

一色町大提灯まつり

今日8月26日は一色町の諏訪神社で大提灯まつりが行われます。 一色町近隣の方々も1度は見に行かれた事があると思います。私も小さい時から家族や友達と遊びに行きました。 小学生の頃は東京や岐阜、北海道の親戚や知人が年に1回我が家に集まり三河湾で獲れたワタリガニ [続きを読む]

▲戻る

癒し〜

おはようございますo(^-^)o 昨日はめがね店長さんがミカ店へお子さん♀を連れて来られまして …… とっても 癒されました(:_;)!!!!! 夏バテで砂漠の心が…(潤 紙で お花を作ってくれたり 楽しそうにディズニーの話をしてくれたり^^ めがね店長パパと手を繋いで歩く後 [続きを読む]

▲戻る

夏物衣料の仕舞い洗い

夏物衣料の仕舞い洗いの注意点はズバリ”汗”! 汗をしっかり取ってから衣替えして下さい。出ないと・・・来シーズンにタンスから 出してきたら、びっくり!!もう着られなくなってしまったなんて話よく耳にします。 汗の成分で変退色やカビや害虫の被害にあってしまいます [続きを読む]

▲戻る

朝から大提灯

毎年大提灯の時は、諏訪神社の宮司さんのところにアイスコーヒーを届けるのです。 (車を遠くに置いて歩くのでけっこう大変です) そして・・せっかくだから写真を撮ってきました。 ちなみに・・・毎年8月26日と27日にこのお祭りは行われます。 (このお祭りは曜日は関 [続きを読む]

▲戻る

[羽毛リフォーム][おふとん丸洗い]

今年はまだまだ暑い日が続くようです。 羽毛掛け布団のリフォーム、綿ふとんの仕立て直し、おふとん丸洗い。 まだまだ、随分、ご依頼を頂いてます。 今年は、この暑さのせいで、来月 9月20日まで、 羽毛掛け布団リフォーム、おふとん丸洗いのキャンペーンを延長します。 [続きを読む]

▲戻る

まだ45度!

作業場は、室温45度まだあります。 風をうまく通せば何とか作業出来ます。 しかし、なんとかならないかな。 後、3ヵ月過ぎれば寒くなる。そう思っています。 今日はこれまで?。 [続きを読む]

▲戻る

職場体験

先月 地元中学校の1年生の生徒の職場体験でグリルれんが亭にも3日間、生徒さんが職場体験に来ました。 職場体験が終わり体験レポートとお礼の手紙を頂きました。 以下レポート 私は、グリルれんが亭というお弁当屋さんに職場体験学習をさせてもらいました。 店内に入って [続きを読む]

▲戻る

おはようございます(゜▽゜)/

おはようございます!! 二日間の連休明けです☆ 本日は副店長さんと私ふみ♀がお迎えいたします(^^) 是非お気軽にご来店下さい♪♪ 夏休みもあっという間… ついこの間 始まったと思ったのに… 早いですね〜〜〜 学生さんは宿題に追われてるのかな…(*_*) どうやら9月まで [続きを読む]

▲戻る

最初    1547  1548  1549  1550  1551  [1552]  1553  1554  1555  1556  1557    最後