
萬惣でご利用頂いているお客様いつでも着付け無料でご利用頂けます これからの季節ではお正月や成人式です 萬惣は西尾駅から徒歩5分線路沿いにお店がありますので初詣にもとても便利です 駐車場も無料でご利用頂けます [続きを読む]
萬惣でご利用頂いているお客様いつでも着付け無料でご利用頂けます これからの季節ではお正月や成人式です 萬惣は西尾駅から徒歩5分線路沿いにお店がありますので初詣にもとても便利です 駐車場も無料でご利用頂けます [続きを読む]
けっこう安全です。 drip$に沸騰ポットからお湯を入れる場合・・・ パイプからお湯があふれるのではという心配は無用です。 なぜならば・・・お湯を入れる口よりもパイプのほうが上にあるからです。 つまり・・・ お湯を入れすぎた場合パイプからお湯が飛び出すことはなく [続きを読む]
drip$で問題となるのかお湯の温度の変化・・・・ いかに熱い湯を入れるかが重要になります。 なぜならばdrip$自体は火にかけることが出来ません。 つまり・・お湯を入れたときが一番高い温度となります。 そこから時間がたってどれくらいまで下がっていくか・・・ それが問 [続きを読む]
今日、ようやく新しい看板と新設のガラス戸にイラストPOPを付けることができました。11月中にこの小規模事業補助金の事業は完成させなければならないので、正直少々ヒヤヒヤものでした。でもまあ思い通りにほぼ予定通りにできました。私はいつもギリギリしかできないので、いい方かも…。 ありがたいことに、たくさんの方... [続きを読む]
昨日のふれあい教室「EMマクロビご飯会」は女性パワー爆発、賑やかで楽しいかった。恵ちゃんの見事な采配でみなさん前向きに料理。そして私も遠赤鍋で炊く3分つきご飯を指導。 メンバー曰く「榊原さん、まるでハーレム状態」。???。 みなさん楽しい個性的な方ばかり。 私の悪友だけはEMなどの価値観がまだ分からず、... [続きを読む]
Drip$と簡易ドリップポット・・・・ そして、普通のドリップポット・・・ 何が違うか・・・ お湯のコントロールという事では簡易ドリップポットやDrip$のほうが 普通のドリップポットよりも安定しています。 素人が初めて使っても確実に細くお湯を差すことが出来ます。 実際 [続きを読む]
最近嬉し事が重なった 1、お茶教室に50代の方から通いたいと話があった 2、お弟子さんのお茶教室が順調と報告がありました 3、自分に子供のお茶教室をしないかと話がありました。(^o^) [続きを読む]
ちょうど一年前に、もらい事故に合いました。 その事と加齢もあり、膝の痛みで歩行もつらい状態でした。 安静ばかりが良い訳ではなく、適度な 運動も必要とのことです。 この頃やっと痛みが少なくなってきたので、 ジムでのトレッドミルによる歩行を始めました。 少し負荷をかけての約30分間の歩行ができました。 無理を... [続きを読む]
こんばんは。。 昨日より、SMART7を研究しています。。 ・泡をたてずに抽出する。 ・4杯抽出くらいまでが限界。 などなど、少しずつボヤけながらも見えてきました。 最初の注湯で粉全体に万遍なく湯をかけるためには、 湯口の径より粉の径が大きくなりすぎると、 外側の粉に [続きを読む]