
こんばんは。。 今日のブログに何回も登場した簡易版ドリップポットDX?。。 テスト焙煎しながら、松屋式簡易ドリップポットDX?の名前を何となく考えてました。 「ドリップ・タンブラー」→「ドリップラー」等と展開していき・・ 中川も私も三河弁、遠州弁なもんで、「ドリ [続きを読む]
こんばんは。。 今日のブログに何回も登場した簡易版ドリップポットDX?。。 テスト焙煎しながら、松屋式簡易ドリップポットDX?の名前を何となく考えてました。 「ドリップ・タンブラー」→「ドリップラー」等と展開していき・・ 中川も私も三河弁、遠州弁なもんで、「ドリ [続きを読む]
ちょっと宣伝です。 リオ・パラリンピックで銀メダルを獲得した廣瀬誠さんの 講演会が西尾市の唯法寺で開催されます。 お近く方、興味のある方、是非、お時間許すようでしたら、 ご参加ください。 メダル選手に会えるチャンスです!! 【講演会概要】 日時:11月19日(土) [続きを読む]
11月になった途端 寒い北風が吹きだしました (-_-;) 先週の土曜日に始まりました 街のふれあい教室 体験と製作を行いました ガス切断と半自動溶接の体験 そして アイアン皿と一輪挿しの製作です 女性2人と男性が1人参加してくれました 艶消しブラックで塗装をしてお渡... [続きを読む]
こんばんは。。 只今、フレーバーコーヒーでは、UStreamでダルクの放送してます。 直前まで焙煎しておりました。。 やっと予熱が固まってきました。 明日、環の焙煎を行う予定です。 焙煎の合間は、ギフトのパッケージやドリップポットDX?を、 あーでもない、こーでもない [続きを読む]
タンブラーにはまっていまして・・・ 松屋式簡易ドリップポットDX・・・タンブラー 松屋式簡易ドリップポットエコノミー・・・紙コップ 実は二つにはいろいろと長所短所があるんです。 紙コップの欠点は、長く使っていると穴をあけた部分から 水を吸ってだんだんふにゃふ [続きを読む]
こんばんわ。 本日一番の仕事は、 お花の植え替え。 普段は、まったく興味もなく過ごしていますが いざ向かい合ってみると 色々なキモチが、生まれてきます(笑)。 願わくば、一日でも永く咲いていて欲しいです。 通販ページ http://shop.flavorcoffee.co.jp/ HP http://www. [続きを読む]
萬惣ではお着物の仕立て直しを店内で仕上げております 若女将は和裁士です簡単な直しからお仕立てまで店内で行っております お客様へお願いです ご相談される時は商品をご持参下さい 品物を見ないと確かなアドバイスができません ご理解ご協力お願い致します。 [続きを読む]
こんばんは。。 本日の週刊フレーバーは、「安い電動ミルを試す」と題して、 松屋式で美味しく抽出するために、カリタのC-150を調整しました。。 このミルは、破砕量:70g、連続使用:1分という制限があります。 電動ミルの中でもお手頃価格の商品。 性能は、値段に比例する [続きを読む]
今日は2回目のふれあい教室EM家庭菜園講座。参加者4人でご夫婦と母娘という組み合わせ。最近私は少々悩みがあるせいか、ボケと言うか注意散漫と言うか、うっかりが多くていかん。今日もてっきり来週と勘違いしていた。15分前に来てくださった方のおかげで、急遽準備してなんとか間に合った。ひどいものです。反省。毎... [続きを読む]