
ちょっと遅れての報告になります。 今回も3名様の開催です。 お一人は少し遅れての参加でしたので時間差で 開催しました。 毎回のように最初はお顔そり+スチーム+ オリジナルまっちゃパックの体験から始めます。 今回も龍香園さんにご協力をいただきました。 2名様はお友 [続きを読む]
西尾一店逸品研究会では
年に2回、お店を教室に、店主が先生になって
技や知識を伝授しています!
ちょっと遅れての報告になります。 今回も3名様の開催です。 お一人は少し遅れての参加でしたので時間差で 開催しました。 毎回のように最初はお顔そり+スチーム+ オリジナルまっちゃパックの体験から始めます。 今回も龍香園さんにご協力をいただきました。 2名様はお友 [続きを読む]
日曜日「美味しいお酒の飲み方教室」を 開催しました! 4名の方に参加いただきました。 最初は初対面で緊張感 でもお酒を飲み体験していくうちに 緊張も解けて和気あいあいに 今回は日本酒、焼酎で 器 温度 混ぜ方で美味しくなる体験をしていただきました。 皆さんこんなに [続きを読む]
本日「酒粕パワー教室」が取材を受けました!! 2回6名で開催予定で募集したところ 28名の方から申し込みをいただきました。 ありがとうございました! 本当に嬉しかったです。 そこで折角興味をもっていただけたので 6回に開催日を増やしました。 慣れない先生でした [続きを読む]
10月18日(月)にふれあい教室 「抹茶づくし体験」3回目を開きました。 この日は一番早く予約がいっぱいになりました。 まずは順番にお顔そり+オリジナルパック の体験をしていただきました。 その後はオリジナルまっちゃパックの説明 やら雑談をしながら龍香園さんに [続きを読む]
10/17日曜日 3回目のふれあい教室を開催しました。 集まっていただいたのは8名 「お赤飯をいつもは買って来るんですが、家で炊けると嬉しいです。」 「お米の炊き上がりが毎日違うんですが、どうしたら毎日美味しく炊けますか?」 などなど、お1人ずつ本日の課題と自己紹介 [続きを読む]
街のふれあい教室 『真綿でひざかけを作ろう』 が大人気です。 真綿を自分で引いて、ひざかけを作ります。 出来上がったひざかけはお持ち帰り頂けます。 10月21日(木曜日)にお二人分空きがございます。 奮ってご応募下さい。 [続きを読む]
日曜日!!朝10時より ふれあい教室です。 クリーニング体験です。 飛び入り参加大歓迎です。(当日要連絡0563−59−6265 9時までに) 5名様までです。 ドライもの(ウールなど)5点〜8点持ち込んでクリーニング体験。 名前付けから洗濯、仕上げを体験 [続きを読む]
今日はEMエコ教室。10時から4人。農業用EMボカシを作った。
[画像]
また写真を撮り忘れて、最後の袋詰めに思い出して撮った。
男性の参加者がいて計量など実にスムーズに進行。いい感じで終わった。本物家庭菜園の希望者が増えていることを実感。
午後は安城市文化センターでの三河安城ロータリークラブ主催の... [続きを読む]
明日、日曜日!!朝10時より ふれあい教室です。 クリーニング体験です。 飛び入り参加大歓迎です。(当日要連絡0563−59−6265) 5名様までです。 ドライもの(ウールなど)5点〜8点持ち込んでクリーニング体験。 名前付けから洗濯、仕上げを体験して頂き [続きを読む]
日に日に涼しくなっていくのがわかりますね。 涼しくなってくると、ふとん屋さんは忙しくなってきます。 先日のTVで見たのですが、コンンビニで1年で一番おでんが売れる時期って いつかわかりますか?? 寒い12月〜2月くらいかと思いきや、9月の終わりから10月なんだそうで [続きを読む]